無題 No.2899 でこぽん。さん 滋賀県 歳 - 2021/02/24(Wed) 19:46 |
|
早朝に愛犬が亡くなりました。 小2の頃から飼っていて、7年間一緒にいました。 先週にリンパ腫だと診断され、本当にすぐに天国へ旅立ちました。
あまりハッキリとは覚えていないのですが、小さい頃(小3くらい)の時に友達と上手くいかず、そのストレスを犬にぶつけたり、その勢いで蹴ったりしていました。犬は何も悪くないのに。虐待です。 その後も何度かあったと思います。今思うと、なんて酷いことをしていたんだろう。と後悔しかありません。きっと犬も怯えていたと思いますが、その後何度も近寄ってきてくれていたのを思い出し、本当に申し訳ないことをした、とずっと心の中で謝っています。
それから6年程たった今は受験生で、あと2週間後に入試があります。なので最近全然構ってあげられず、何であの時もっと構ってあげられなかったのか、もう後悔しかありません。 今のままでも志望校は倍率が高く、受かるか微妙な所でもし受かっていなかったら本当に後悔が残ると思います。 それに私は小さい頃からゲーム好きで、昨日も少しゲームをしていました。
保育園の頃から犬が欲しくて、小2の時に誕生日に買って貰った犬。自分から飼いたいと言ったのに、ゲームばかりしていて…朝と夕方の1日2回の散歩の時しか一緒にいなかった日もありました。
先週リンパ腫だと診断されてから今朝すぐに亡くなりました。昨日の昼間に手足が冷たいのを感じ、なんとなくいつもと違う感じ、ずっと気にかけてました。 23時頃に身体まで冷たくなって、犬が不安なはずなのに犬の前で泣いてしまいました。トイレなどで傍を離れようとするとじーっと見てくるし、もしかしたら今日でお別れかもしれないと薄々感じました。 そして3時半頃にフラフラと歩き、水のそばで座りこみ、水を飲むほど体力が無かったのか…もう身体が動かなかったのか分かりませんが、飲まなかったので口の周りに水をら塗ってあげました。 その後すぐに急に横向けに倒れ、息が荒くなっているのを感じた後、すぐに痙攣が起き、亡くなりました。 愛犬のかかったリンパ腫は抗がん剤がほとんど効かないと言われたので、余命もかなり短かったです。 最期他のガンに比べると苦しまずに最期を迎えられるという事だけが唯一の救いでした。 本当に苦しそうではなかったんです。吠えもしませんでした。
最期安心させてあげたかったのに、急すぎて私も混乱して犬の名前を呼ぶばかりで『大丈夫だよ』の一言もかけてあげられなかったことも今思うと涙が出てきます。 犬は最期ずっと撫でていたのですが安心して天国へ行けたのでしょうか。寂しい思いはしていないでしょうか。苦しくないでしょうか。
犬は我慢強いので、重症になってから病気が見つかることはよくあると獣医さんに言われましたが、もっと早くに気づいてあげればよかった。 嘔吐をした前の日まで遊んでいたのですが、その時もきっと苦しかったはず。
ガタイがよく、頑固な性格だったのできっと長生きするんだろうな、と思っていたのですが、お別れがいくら何でも早すぎます。まだ8歳です。 まだまだ一緒にいられると思っていたので、ああしてあげたらよかった。と思うばかりです。 受験勉強をする気にもなれません。
小さい頃ストレスをぶつけて蹴ったことがあること ゲームばかりで遊ぶ時間が少なかったこと 1日2回の散歩に行きたくないなーっと思うことがあったこと …今思うともっと沢山あります。
こんな私でも一緒に居てくれた犬に感謝と申し訳なささでいっぱいです。 唯一、最期撫でてあげられたことだけは本当によかったと思います。 今も隣で一緒に寝ています。
犬はこんな私でもちゃんと好きでいてくれたんでしょうか?幸せだったでしょうか。 ずっと寂しかったんでしょうか。 本人にしか分からないと思いますが、皆さんはどう思いますか。
長くなってしまいすみません。 回答お願いします。
|
|