励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
E-Mail
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.5425
メイさん 愛知県 歳 - 2023/02/22(Wed) 20:20

ララちゃんのママさんへ。

お悔やみ申し上げます。

余命宣告をされて覚悟はしていても、
いざこの時が現実になると取り乱し泣き叫ぶことしかできない。よくわかります。
私も同じく、余命宣告をされていた身として。

何から始めたらいいのか、、、
とあったので、、、

お世話になった病院に報告をして、
エンゼルケアをされたほうがよいかと。。。

私も最近にネコを亡くしたのですが、
以前、先代のネコにエンゼルケアをしなかったことを後悔したので。
もちろん、絶対ではありません。
おせっかい、すみません。

パパとママを繋いでくれたのがララちゃんなんて。
素敵ですね。
大切に育ててきたのが伝わります。
猫が苦手だったパパさんがネコ好きになるくらい、
ララちゃんはかわいかったのですね。

そして、亡くなられたのが今朝とのことですので、
今はただただ辛過ぎるでしょうが、
このまま私も逝ってしまいたいなんておもわないでください。

ララちゃんの17年間は、ママさんとパパさんがたくさんの愛情をかけ、そしてかけがえのない日々だったとおもいます。ママさんとパパさんだって。

ここのところずっと、あまり寝られていないようですので、
どうか、ご自愛ください。



無題 No.5410
まるおさん 北海道 歳 - 2023/02/21(Tue) 21:40
くろ、約20年間ありがとう。いつも私を見守っていてくれました。最後の時も意識はあったのかな?脈はきちんと聞こえたよ。待っててくれてありがとう。私は死ぬまであなたを忘れない。いつも夜は泣いちゃうけど昼間は平気だよ。仕事してごまかしてるから。今度はいつどこで会えるかな?待ってます。


Re: 無題 No.5414
メイ - 2023/02/22(Wed) 09:16


まるおさん。

お悔やみ申し上げます。

うちの子も、私の喜怒哀楽に、じーっと私を見つめ見守っていてくれていました。
最後の日も、私の帰りを待っていてくれました。

姿は見えずとも、
心の中に、胸の中に、あの子はいます。
私達が生きている限り存在し、あの子が生きていた証です。

私も仕事中はおもいだして泣くことはありませんが、
帰宅してから、朝目覚めた時、泣けてしまいます。
無気力です。

会いたいですね。
夢でもいいから。


無題 No.5369
トリハさん 埼玉県 53歳 - 2023/02/20(Mon) 10:31
約一月前に19年連れ添った愛犬が旅立ちました。僕は看取れましたが、妻は仕事のため看取れませんでした。

2年前にも肝機能障害などで生きているのが不思議だと医師から言われましたが、内服と食事療法で奇跡的に回復、その間に僕的には常に覚悟をしながら面倒をみてきました。

僕たち夫婦には子供がいないため愛犬中心の生活、初めてのペットでもあり周囲から間違いなくロスになると言われ続けてきました。ところが僕の腕の中で最期を迎えたあと、もちろん悲しかったのですが達成感のような不思議な感情が芽生え、葬儀などを比較的落ち着いて執り行うことができたのです。

しかし妻のほうは今でも悲しみ続け、「会いたい」「抱きしめたい」などを毎晩のように訴え、次の子を待ち侘びているのが手に取るようにわかります。

僕は達成感というか満足感というか本当に何とも言えない気持ちなで、次の子を早期に迎え入れるのは前の子を裏切るような気分もあり、「もうこの世にはいない」と強めに言ってしまい、妻からは「夫婦間に溝ができた」と言われ大喧嘩してしまいました。

この一月の間はなるべく妻と一緒に過ごし、気分転換に旅行もし、家事も積極的に行い、自分ができることはしてきたつもりです。僕だって悲しく寂しい気持ちはありますが、妻が余計に悲しむため元気に過ごしてきたつもりですが、それが返って仇になってしまったのですかね。何ともやりきれない気持ちです。


Re: 無題 No.5403
tetu - 2023/02/20(Mon) 18:49


愛犬への愛情の深さとペットロスの程度は関係ないのかもしれません。
一緒に生活していれば同じような思い出があり、情の深さは変わらないはず。
でも夫婦や家族でもその温度差にがっかりする事はあるみたいです。
うちもそうでした。うちの子は確かに私を一番好いてくれていたので、私が
一番ペットロスになったのですが、やはりその温度差に随分とがっかりした
ものです。ともすると「冷たい奴」とか、「いつまでメソメソしてるの?」
とかの喧嘩になってしまいがち。人って価値観なども違うし、今はしょうが
ないって、自分を落ち着かせることも出来るようになってまいりましたが。
多分、どっちも悪くないのだと思います。
「会いたい」「抱きしめたい」という言葉が「次の子を迎えたい」という思
いなのかは、聞かずに確認してもらいたいかな。私の場合ですが、「会いたい」
とか「触りたい」と口にも出してましたが、決して次の子を迎えたいのでは
なく、亡くなった子に会いたかったし触りたかったです。亡くなってしまい、
叶わぬ思いなのは分かったうえで、誰かに聞いてもらいというより心の叫び
でした。


猫友さんへ No.5398
ねこだいすきさん 大阪府 歳 - 2023/02/20(Mon) 18:00
猫友さんへ

私も5年前、初めて猫が死んだ時から後悔しながら生きてます。
また猫を失うことになってしまい、
私の判断ミスで、私が殺したようなものだと、今日も泣き崩れてしまいました。
獣医師に金を出して殺させてしまったようなものだと...
私もこれから死んだように生きることになりそうです。
毎日、死ぬことばかり考えます。


管理人さま No.5368
猫父さん 神奈川県 歳 - 2023/02/20(Mon) 10:25
おかしいのが入ってきています。皆さまスルーしましょう。管理人さま削除お願いします。傷ついた方々にあんまりです。


今日、火葬です No.5025
猫父さん 神奈川県 歳 - 2023/01/16(Mon) 06:41
まだ生きていて寝ているみたいです。昨夜は抱いて寝ました。まだ5歳にもなってなくて不憫です。妻が買ってきてとてもかわいがっていたのに私のところへ押しかけてきてべったりでした。私が食べていたアーモンドキャラメルを口に口を入れて食べたのには驚きました。頭がよくトイレの水を自分で流そうとしたり、再三脱走したり、台所で背中に飛びついてきたり、今までどこでも会ったことのない特別な子、私の命でした。
べべ 珍しいアメショーの三毛の女の子です。

尊敬するレジェンド文化人が聞きつけてメールをくれました。


存命中邪険にしたのなら念は残る。

存命中、愛したのなら、成仏。

おめおめ尾を引くことは逝った猫のためならず。


何度もこの文章を読んでいます。

皆さまの癒しにもなればと掲載させていただきました。


Re: 今日、火葬です No.5035
猫父 - 2023/01/16(Mon) 10:07


三時の予定で火葬業者が来ます。遺骸を布団で寝かせていますが、生きているかのようです。このままときが止まればいいと思いますが、そうもいきません。暴れたくなります。叫びたくなります。また夜には酒浸りになりそうです。


Re: 今日、火葬です No.5064
猫父 - 2023/01/17(Tue) 03:14


情けない。
ダメですねえ。
酒を呑み過ぎず7時間は眠れましたが、起きてしまうと号泣です。
べべがいないことに耐えられない。
昨日天に送ったのに、べべを困らせたくないのに。
私のすべて。私の愛そのもの。なんでいなくなった…
ほかの子たちに慰めて欲しいのに、あまり寄り付かないし…


Re: 今日、火葬です No.5170
猫友 - 2023/01/31(Tue) 17:04


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫も寝ているみたいでした、愛猫を抱いて寝ました。


Re: 今日、火葬です No.5173
猫父 - 2023/01/31(Tue) 18:02


猫友さん
ありがとうございます。元気になったかと思えば、いつもついてきていて傍にいたので、思い出すとまた涙です。扉からひょっこり顔を出しそうで…

寝ているようだと、このままときが止まればいいと思いますよねえ。


Re: 今日、火葬です No.5197
猫父 - 2023/02/03(Fri) 08:43


いつも目が合うと、しょぼしょぼしてくれたね。
大好きだよ。愛してるよ。ずっとずっと。


無題 No.5317
マチコさん 愛知県 歳 - 2023/02/16(Thu) 12:14
さみしいです。かなしいです。
あの子がいなくなって、ひとりぼっちになってしまいました。

息をひきとって火葬するまでかぶせていた毛布を抱きしめながら名前を呼んでは泣いてます。

テレビも電気もつけたままでないと寝られなくなりました。ペットロスに関するものを読みあさって寝落ちするというスタイルが毎日です。

虹の橋の存在は知っていますが、本当にあったらいいなとおもいます。
気配も感じません。気配を感じたとかうらやましいです。

仕事から早く帰る必要もなくなりました。
お留守番をさせることもなくなり自由の身になったのに出かける気力もありません。
食欲もありません。

青い空が虚しいです。
自由が虚しいです。

会いたい。触れたい。


Re: 無題 No.5335
なお - 2023/02/18(Sat) 09:23


マチコさん
私も今まったく同じ気持ちです。仕事行く時は必ず玄関で見送りしてくれた。帰宅は玄関開けるとドアの前に必ず出迎えてくれた。仕事休みの日がわかるのかお散歩行こうと目を万丸くしてリードを見上げてた。
それがもういないなんて。
火葬まで、あと4日。今はいつも寝てたクッションを頭にして爆睡。
いつもと違うのは冷たいよ。
ご飯と言っても起きてくれないよ。
お母さんも一緒に食べるから起きてよ。すいません今は思い出すばかりです。


Re: 無題 No.5347
マチコ - 2023/02/18(Sat) 13:16


そんな間もない時間で息を引き取ってしまったなんて、え?なんで?どうして?何があったの?
茫然自失になります。
いろいろあれやこれやと原因を考えてしまいますね。

そして、いまは思い出してばかり、泣き言ばかり。
いいんです。それで。

とてつもない寂しさに埋もれてしまうかもしれないから、ちょっとちょうだいね、って、
私は火葬の当日に、お腹と背中と後頭部の毛、おひげとツメを切って保管しています。そしてお手紙を書いて棺に、枕にして入れました。
あとこれは賛否ありますが、
写真に撮っておさめました。

仕事は2日と半日休みました。

火葬以降、仕事から帰宅して、あの子の姿がない静かでガランとした部屋にさみしさでうちのめされました。

頑張れるかも。早く立ち直れるかも。
やっぱりさみしい。会いたい。触れたい。
泣いて、しばらくして落ち着き、、、の繰り返し。
1日のなかでそんな感情や気持ちが目まぐるしく起伏しています。
そんな毎日です。

あの子の寝床、トイレ。いまだそのままにしてあります。

いまはまだ目の前に姿があります。
たくさん触れて撫でて言葉を掛けてあげてください。


無題 No.5331
なおさん 千葉県 歳 - 2023/02/18(Sat) 07:48
13日まで、元気いっぱいだったのに14日夕方から体調崩し翌朝病院に。掛かり付けが予約いっぱいで、とりあえずネットで緊急に診てくれる病院を探し三件目で軽い肺炎にかかってますねと。とりあえず抗生物質の注射を打ち飲み薬をその場で飲ませ前日から何も食べてないからと先生がチュールを口に。様子を見て翌日血液検査すると、帰宅。薬が効いてきたのかなと、時に目を開けてはキョロキョロしたり。なのに帰宅してから3時間もしないのに、フッとため息を漏らしそのまま逝ってしまいました。八才女の子ビションフリーゼでした。何故?何故?そばにいて何もしてあげらなくて、何があったのか、何が体の中で起きたのかそればかりです。何故、そんな短い時間で逝っちゃうなんて、辛すぎる、悲しいです。仕事も行けず何も食べる気にも慣れず昨日は大好きだったお散歩コースをリードをもって1人で歩きました。1人は寂しいです。


Re: 無題 No.5333
猫父 - 2023/02/18(Sat) 08:26


なおさん
突然は辛いですよね。長い闘病もお辛いですが。ウチはまだ5歳8か月で、突然の悪化から五日ほどでしたが、悪化から絶食一週間、ほぼ酒漬けでした。なんとかお粥から復帰しましたが…どうかご自愛ください。


Re: 無題 No.5334
なお - 2023/02/18(Sat) 08:58


猫父さんへ
ありがとうございます。
猫父さんも悲しいですよね。
今でもホントに何が起きていたのか前夜のご飯に大好きなさつまいもを入れて喉に詰まったのかなとか、肺炎?て言われたけど、月曜日まで、ピンピンだったのに、1日でそんな早く逝っちゃうなんて、私のせいなのか、今も横に寝てる顔見ると悲しすぎる。すみません泣きごとばかりです。


Re: 無題 No.5336
猫父 - 2023/02/18(Sat) 10:11


なおさんへ
はい。悲しいです。

犬猫は、ホントに辛くならないと態度に出しません。そしてまた、レベルの高い健康診断をいくらしても、人間でさえ突然逝ってしまうことがあります。もう、これは仕方のないことのようです。

一か月経っても、涙が止まらなくなります。ただ幸いなことに泣くたびに強くなれるような感じが少しずつ出て来ています。あの子がフォローしてくれているのだと思います。「大好きなパパ。頑張って」と。
だからなんとかやっていきます。


Re: 無題 No.5341
ねこママ - 2023/02/18(Sat) 10:41


なおさん、お悔やみ申し上げます。
まだ日にちが経っていない分、その悲しみは、相当なものだと思います。
あの日、かかりつけ医で診てもらえていれば…
そんなことも考えておられるのではないでしょうか?
私も一ヶ月が過ぎましたが、
そんなたらればを繰り返しては泣き、の日々が続いております。


無題 No.5330
なつままさん 大分県大分市 58歳 - 2023/02/18(Sat) 07:22
マチコさん、優しい言葉かけ本当にありがとうございます。

主人は私のなつに対しての思い、行動に、全否定します。
元々「私のすること、考えは間違っていない。私に付いてくれば何も問題ない。」と言って今まで生きてきた人だから...私の意見と合わなかったら即効否定され、相手にされません。

動物に対して、ここまで精神的に潰れてしまう私っておかしいのかな...と、思っていたけど、ここの掲示板を見つけて、なつがいなくなってからの私の辛い思い、悲しい気持ちは自然であって、何も恥ずかしいこと、おかしいことではないんだ。と、認識できるようになりました。

それに何よりこうやって、暖かく、優しく全てを受け入れてくれて、真剣に、まるで自分のことのようにお返事をくださる方がいる。

そのお返事で、どれだけ心の弱った今の私が救われていることか....

マチコさんの投稿は全て私と合っています。
こうやって、1日中ペットロスに関するものをネットで検索して、同じ思いの人と共感したり、なつがいなくなって行けるところが沢山できたのに、全く何もしたくない。
何処にも行きたくない。
外食もしたくない。
第一外に出たくない。
なつが最後を迎えた部屋に入り浸り。

動物が好きではない人から見れば、この掲示板って、異世界なのでしょうね。
主人もその内の一人だと思います。
お互い傷を嘗めあってる...とでも言いそうな...
悲しいですね....かわいそうな人です...

マチコさんも、かわいい子と別れてまだ時間がたっていませんよね。
先にお空に行ってしまった子に心配かけさせないよう、楽しい想い出を思いだし、今はまだたくさん涙しながらでも、お互い前に進んでいきましょうね。


Re: 無題 No.5340
マチコ - 2023/02/18(Sat) 10:40


なつままさん。
おはようございます。

ありがとうございます。

夫婦であれど、自分とは別人間ですからね。
価値観や死生観。違って当然ですよね。
悲しみを知る者は優しさを知ります。
そしてまた、失うものが何もない、というのは、
ある意味、最強です。

ここの掲示板はタチの悪いコメントがなくていいですね。
同じような境遇、心情に、
どこかのどなたかが共感・共鳴し、
そうやって励まし合い、支え合い、もがきながらも前に進む。
ペットロスを検索しあさっているのも、自分だけじゃない、と、安心したかったり。

なつままさん。
有難うございます。

楽しかった想い出で心満たされる日が1日も早く、
みなさんにもおとずれますように。。。


無題 No.5314
いちょうさん 千葉県 53歳 - 2023/02/15(Wed) 22:34
14歳6か月のミニピンのichiがお空へ旅立ちました。もうすぐ3か月ですが毎日夜になると写真見て泣きながら過ごしています。自分でもこんなに悲しんでいたら、ichiは心配して安心して旅立てないのではないかと心配になります。

2か月を過ぎたころから、「ママがどんなに泣いていても、お空へまっすぐ向かいなさい。お空で走り回って、好きなものを好きなだけ食べていいの。ichiの幸せがママの幸せなのよ。」とichiの写真に向かって言うようにしています。このころからichiが夢に出てこなくなりました。

ichiを追いかけたいと思いました。色々なサイトを探しては、ichiが今どこにいるのか、どうしているのか、また会えるのか、生まれ変わるのか・・・頭の中をループし続けている質問の答えを探し続けてます。

散々ネットサーフィンした末に思うのは、「私の質問への解答を証明できる人は(現時点では)いない。であれば、私は自分の信じたいものを信じる。」ということです。そう信じたうえで、「ichiがまたママと過ごしたいなら生まれ変わって、1秒でも早く出会いたいし、1秒でも長く一緒にいたい。でもichiが天国で楽しく暮らしたいなら、ママがそこに行くまで思いっきり楽しんでほしい。」と思っています。

毎日泣き暮らしている私が言うのは説得力がないお話ですが、ペットロスでつらい日々を送られている方の少しでもお役に立てればいいなと思い、書き込ませていただきました。

ichiの幸せならママは幸せ


Re: 無題 No.5315
猫父 - 2023/02/16(Thu) 04:57


いちょうさん
ありがとうございます。私は昨日が最初の月命日で、まだ一日何回も泣いていますが、泣くたびに強くなれるような気がしてきました。べべに恥ずかしくないように生きたい、それだけです。今、皆さまのかけがえのない子たちがどうしているか、それはおっしゃる通りで、その人の信ずるままでいいと思います。べべが安心するには、自分ががんばるしかない…


Re: 無題 No.5320
いちょう - 2023/02/16(Thu) 21:49


猫父さん
とてもお辛い日々をお過ごしのことと思います。べべちゃんが猫父さんに注いでくれた愛情の分、べべちゃんに恥ずかしくないように生きる!その通りだと思います。べべちゃんにしてもichiにしても、この子たちから愛情をもらい、愛情を注ぎ何物にも代えがたい幸せなときを過ごしたからこそ、猫父さんも私も泣き暮らしているのですよね。

昨日、ふと思ったのですが、今まさに泣いている子たちいっぱいいるのですよね。私たちのように、悲しいけど幸せに包まれたことがあるから泣いている涙じゃない。

ここでも保護猫ちゃん、保護犬ちゃん預かりして里親さんが見つかって、別れに苦しまれている方たちの投稿がちらほら見受けられるので、勇気が出ないのですが、でも泣いている場合じゃない気もしてきました。時は待ってくれない。一歩踏み出す時が近づいるのかもしれないと感じます。ichiはクールで大人だったから絶対応援してくれてる。

全ての猫ちゃん、ワンちゃん、命ある全てものが幸せでありますように。


無題 No.5302
みどりさん 北海道札幌市 歳 - 2023/02/13(Mon) 00:32
あの子の死で、私の人生が変わりました、仕事も辞めメンタルクリニックに通院しています、意味ないのに。。
あの子はとても利口で人の話す言葉の意味を理解し返事もして話していました。
帰ってくると喜んで飛んでキスしてお話しして一緒にご飯食べて、カキカキしてと甘えてくる。毎日いい匂いがするあの子。温かいお日様みたい。
温かいヒーターの部屋で人間の赤ちゃんみたいに私の胸でウトウトする。
愛しくてたまらなくて、一生一緒心の支えだった、お互いに。

なのに、もう、四十九日、、
どうして?
これから生きるの私??
1人で生きる意味ない。あの子の一周忌を見届けたら私も逝こう。あの子は待っているから。それが責任だから。


Re: 無題 No.5313
猫父 - 2023/02/14(Tue) 19:16


みどりさん
私も今、いないことがどうしても信じられなくなり泣きました。信じがたいことにひと月経ってしまいました。辛いときには酒に頼ってしまいます。後が余計辛いのに。でも、泣きたいだけ泣くとちからが湧くときもあるようになりました。きっとあの子が背中を押してくれているのだと思います。だからなんとか生きぬきましょう。きっと笑顔で待っていてくれますよ。


犬猫うさぎフェレットハムスター小鳥… No.5308
猫父さん 神奈川県 歳 - 2023/02/13(Mon) 12:08
私は結婚前まで圧倒的に犬派でした。猫は眼中にあまりありませんでした。でも愛猫べべのお蔭で、猫の魅力に憑りつかれました。うさぎ、フェレット、ハムスター、小鳥…イグアナ、金魚、くらげ…命をともにすれば皆愛しいのですね。そんな当たり前のことをべべが教えてくれました。皆さま本当に命を大事に、ご自分のこともご自愛くださいね。


ぽっかりと空いた穴 No.5294
猫父さん 神奈川県 歳 - 2023/02/12(Sun) 13:52
ありありと目の前にいるように、姿も見えるし、表情も分かる。鳴き声も聞こえる。温もりも伝わってくる。でも、お前はもういないんだね。
また会えるね。顔でほっぺたをすりすりしてくれるね。満面の笑顔で。


Re: ぽっかりと空いた穴 No.5296
ぬこちん - 2023/02/12(Sun) 14:38


お辛いですね。
自分も昨年8月に亡くなった猫の事を思い出します。
鳴き声や感触もまだ覚えています。
兎に角手癖が悪く盗み食いの天才でしたので忘れられません。


Re: ぽっかりと空いた穴 No.5297
猫父 - 2023/02/12(Sun) 14:51


ぬこちんさん
ありがとうございます。生前はよく「べべのお目々、お耳、お口、お鼻、お髭、前足、後ろ足、尻尾…」と言いながらさわっていました。鼻を押し付けてくれて、ときたま口をなめてくれました。物言わぬ姿で帰ったとき、ひとつずつさわって写真を撮りました。

盗み食いの天才ですか^^

ウチの子はねだるばっかりでした。こっちがなにか食べていると、前にお座りしていました。
子猫のとき、アーモンドキャラメルを仰向けになって食べていると、口を入れてきて食べたのにはびっくりしました。

そう言えば実家で最初に飼った犬が老犬となって、私が紀州犬の雑種みたいな子犬を拾って来たとき、カワハギのつまみの大袋を高いところに置いたのに、二匹で下ろしてすべて食べてしまい、からだ悪くするんじゃと心配しました。幸いなにもなかったですが。


Re: ぽっかりと空いた穴 No.5301
ぬこちん - 2023/02/12(Sun) 18:31


猫父さん
口の中に口入れてくるのを想像すると可愛いですね!
家のは寝ている時に腕と体の間に入ってきて、顔を近づけてきて唇とか鼻を甘噛みしてきました。
前に居た犬が夕飯用のステーキ肉を全部食べられてしまったことが有りました。
しかも生肉でした。
夕飯がパーでした・・・


Re: ぽっかりと空いた穴 No.5306
猫父 - 2023/02/13(Mon) 11:38


ぬこちんさん
口が小さいので大きなものは食べられないので、小さくしてやっていました。塩気や油をなるたけ取ってやってました。甘いものが好きで、ヘタすりゃアイスクリームバーを半分以上食べていました。良くなかったかなあ、と思いつつ夢中でなめるのでつい…生肉は残ったうちのももが食べますね。ひき肉なんか置いておくとアブナイ、猫は肉も好きですからねー。


無題 No.5287
ぬこちんさん 千葉県 歳 - 2023/02/12(Sun) 01:50
昨年8月に猫を亡くしました。
17歳の猫と兄弟みたいな関係でした。
その17歳の猫も歳だからそう遠くない未来には居なくなってしまうんだなと思ってました。
しかし2週間前から餌を食べなくなり、往診の先生に診ていただいたら甲状腺亢進症とのことで治療していましたが、強制給餌でも体重が回復せず先程呼吸がおかしくなり亡くなってしまいました。
家に来た時から人懐っこく、いつも一緒に寝ていた猫でした。
最初は自然に任せるつもりでしたが、何もせず大切な相棒を見送るのは嫌だと思い薬を飲ませたり、強制的に餌を食べさせて苦しい思いをさせてしまったので少し後悔しています。
月曜に火葬の予定ですが、火葬が終わると寂しさが押し寄せてきそうです。
立ち直れるか分かりません。


Re: 無題 No.5288
猫父 - 2023/02/12(Sun) 02:08


お悔み申し上げます。無理にすぐ立ち直ろうとせず、泣けるだけ泣いてあげればよいと思います。なんとかしてあげようと思ったためですから、猫ちゃんも悪くは思っていないはずです。私はあと数日で信じられないことに亡くなって一か月が経ちますが、寂しさは変わりません。ただ少しだけ、あの子のことを思うと温かい気持ちになれるようになりました。


Re: 無題 No.5295
ぬこちん - 2023/02/12(Sun) 14:35


猫父さん
コメント有り難う御座います。
不思議と亡くなった時は泣かなかったのですが、朝遺体を見たら涙が出て、寂しさがこみ上げてきました。
冬場なので水曜日に火葬の予定です。それまでは自分の側に置いて沢山お礼を言いたいと思います。
猫父さんもまだまだお辛いでしょう。
お互いに頑張りましょう。


Re: 無題 No.5299
猫父 - 2023/02/12(Sun) 16:09


ぬこちんさん
お返事ありがとうございます。私は最後の望みで寒川神社に行った帰り、獣医さんから連絡が来てしまいました。自転車での帰り道だったので、よくもまあ40分の道のりで事故に遭わなかったなと思いました。守ってくれたのでしょう。呆然自失の体でしたから。朝の2-3時ころ「おうちに帰りたい」と鳴いたようです、その後5時ころ亡くなったようです。この手で抱いてやりたかった…

不思議だったのは、自転車で行く途中、よく似た猫がどちらさまだかの家の門前で消えたことです。またJohn Lennonの『My Mammy,s Dead』という歌が脈絡なく脳裏で流れたことです。母親の亡くなったのも同じ1月の午前5時ころでした。まさか母親の生まれ変わり? まあ、そんなことはないでしょうが、なにかつながりがあったんでしょうね、
遺体はね、寝ているようなんですよね。起きていつものように、にゃあと言って欲しいですよね。
大事な大事な子のために、少しずつ前を向きましょう。


Re: 無題 No.5300
ぬこちん - 2023/02/12(Sun) 18:22


猫父さん
不思議と言えば、火葬業者を探そうとしたらページがスクロールしないしマウスも動かなくなりました。
何かあるんでしょうね。
遺体を見ているとお腹が動いているような感じかします。
また思いっきりダミ声で泣いてほしいです。
有り難うございます。
少しずつ前を向いていきます。


Re: 無題 No.5305
猫父 - 2023/02/13(Mon) 11:28


1ぬこちんさま
業者によってはいろいろ形見がもらえますね。有料のものもありますが足形、分骨キーホルダーとか。私は遺髪をもっととっておけばと思っていますが、あまり切ると可哀そうかなと思って…ウチもダミ声はたまにやってました。シャウトしているようでした。真似て返してましたけどね。



無題 No.5292
スカイさん 東京都 歳 - 2023/02/12(Sun) 10:20
ペットは飼い主によって一生が決まる。

ペットの為にいろんなことをしてあげた素晴らしい飼い主に比べたら、私は最低だ。
本当はペットを飼う資格はなかったのだと思う。
自分に都合の良い可愛がり方をした。

そんな分際なのに、亡くしてから悲しみ、悔い、時が経つほどにそれが自分を苦しめる。

輪廻などがあったとしたら、
(そのようなものを信じているわけではないが)
また生まれ変わってきて逢いたい、共に暮らしたいと願う反面、自分ではなく別のもっと幸せにしてくれる人間のもとにいったほうが幸せになれるのかもしれないとも思ったりする。

ごめんね
ごめんね
こんな自分のもとで一生を終わらせて。

でも本当に、ありがとう


無題 No.5252
ぶり太郎さん 奈良県 歳 - 2023/02/11(Sat) 02:45
2月10日夜間、うちの猫が永眠しました。突然の別れで気持ちの整理がつきません。何時間にも渡る緊急手術の末、帰らぬ猫になりました。
最期に抑えつけて針を刺したりお腹を開いたり苦しめてごめんねごめんねという気持ちでいっぱいです。手術前の恐怖で怯えた顔と過呼吸が目に焼き付いて離れません。今、横で安置していますが立ち直れる気がしません。仕事にも行きたくない、何もしたくない。今は愛猫に感謝する余裕もなく、悲しみと後悔と申し訳無さだけです…


Re: 無題 No.5254
猫父 - 2023/02/11(Sat) 03:46


今はお辛いだけと思いますが、泣けるだけ泣いて、少しずつ楽しかった思い出が多くなりますように。


Re: 無題 No.5263
メイ - 2023/02/11(Sat) 08:42


ぶり太郎さん。辛いですね。

私には4年前に亡くしたネコが居ましたが、当時は、少しでも良くなるなら、とのおもいで毎日病院へ連れて行き、大きな注射を4、5本打たせていました。

連れて行かれるのを嫌がっていました。針が入るたびに押さえつけられているのと痛さとで鳴いていました。
亡くなる3日前にエゴだと気づき、もう病院へ行くことをやめました。
かわいそうなことをした。苦痛を与えただけだった。
申し訳なさと後悔で毎日泣いていました。
会社は2週間行けませんでした。

けど、4年が経っているいま、一緒に暮らした楽しかったことを想います。
あなたの飼い主は、こういう理由でああいう事をしていたのだよ、と、天の神様に教えてもらって、そうだったんだ、と納得しているんじゃないかと思えるようになりました。
とはいえ、当時の後悔をいまでも想うことはあります。

いましばらくは後悔と申し訳なさの感情しかわいてこないとおもいますが、楽しかったとありがとうを想える日が必ず来ます。


Re: 無題 No.5279
猫友 - 2023/02/11(Sat) 13:01


お悔やみ申し上げます、うちも似た様なものです。


ありがとうございます No.5284
ぶり太郎 - 2023/02/11(Sat) 20:06


返信してくだった方々、本当にありがとうございます。ネット上のよそ様のお言葉にこんなにも救われるとは思ってませんでした。
全く心の準備も出来ていなかった突然のお別れなので、たった1日でお骨になってしまって、寝ている時以外は何をしても何を見ても涙がこぼれる状態ではありますが、無理をせず少しずつ前を向いていきたいと思います。本当にありがとうございました。


Re: 無題 No.5286
メイ - 2023/02/11(Sat) 21:54


ぶり太郎さん。
お疲れ様でした。

私のネコも、金曜日になった10日の午前1時過ぎに苦しみながら息を引き取りました。

明日、火葬です。

私も眠っている時以外は、何をしていても何を見ても涙がとめどなく出てきます。

立ち直るのにどのくらいの月日がかかるのか。。
気が遠くなりそうです。

でも必ず楽しかった日々をおもいだし微笑むことができる時が来るのもわかっています。

泣きたい時は泣く。
会社は休めるなら休む。
もしくは、午前か午後の半休をとる。

私も、気持ちも体も無理はせずに、
明日から進んで行こうとおもいます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード