励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.6411
ふみさん 北海道函館 歳 - 2023/05/21(Sun) 22:45
3匹いたワンコたちが昨年でみんないなくなってしまいました。みんな同じくらいの歳だったので、結構立て続けに亡くなってしまい、休日など夫婦で時間を持て余している状態です。家にいるとなんにもやる気になれなくて…。


Re: 無題 No.6412
猫友 - 2023/05/22(Mon) 22:49


お悔やみ申し上げます、うちは愛猫ですが最高で11匹居た愛猫が、1匹だけになりました。


無題 No.6337
はーさんさん 三重県桑名市 65歳 - 2023/05/16(Tue) 13:50
昨年の10月くらいにオシッコに血がまざってすぐに病院につれていきましたが、膀胱炎かなと言われクスリを処方され、1週間おきにオシッコを病院にもっていく日々になりました。
しかし、2023年3月になると、クロちゃんの身体に異変が、抱いたり、段差が、嫌がるように、検査しても、骨に異常がなく、痛み止めのクスリをもらい、しかし、徐々に右の後ろ脚を引きずるようになりました。
4月5月になると後ろ脚は動かなくなり、痛みのせいで一日中泣いて部屋の中をあるき回りました。
病院に連れて行くと安楽死をいわれました。中々決断できずにいても、クロちゃんは痛みはなくならないのならと決めました。ウンチも腫瘍のせいで出なくなり日々弱っていきました。
安楽死って私が決めていいの!
生命の重さを始めて実感しました、
クロちゃんがいなくなってココロに大きな穴があきました、
何かしてないとココロが壊れそうです。
同じ体験された方はどうされてるのですか?


Re: 無題 No.6345
tetu - 2023/05/17(Wed) 00:26


安楽死を選択しないでお別れできたものですが、返信させていただきます。ご無礼申し訳ありません。
動物と暮らす者の宿命なのでしょうね。
苦しがり、治る見込みのない子を自分のエゴでただただ生きながらせる。また
だからと言って楽にしてあげる事がその子にとって本当に良い事なのか・・・。
正しい答えなんてわかりません。二択です、どちらかを選択しないといけな
く、中間がないので・・・。苦しい選択ですよね。
ただ言える事は、自分ならってことです。治る見込みがなくただ苦しいだけなら、
私なら「楽にして!」っていうのでしょう。一心同体の我が子ならきっと、その選択を
支持してくれるのだと思いたいです。


無題 No.6403
はーさんさん 三重県桑名市 65歳 - 2023/05/20(Sat) 20:40
みなさんも、泣きますよね。
愛犬を安楽死させてしまい、後悔の毎日です。
まだ生きてたのにと思ってしまうと、胸が痛みます。私が殺したんだと。。。。
一番辛いのが、出掛けて帰ってきて玄関ドア開けると出迎えてくれたのに、もういない。。。。
その度に号泣してしまいます。
居なくなってまだ1週間たってないからだと思いますが、立ち直れますか?
クロちゃんがいなくなったら私もついていくからね!
クロちゃんがいないと、生きていられない。。。。


無題 No.6382
ともさん 愛知県 歳 - 2023/05/19(Fri) 16:36
昨日、愛犬が亡くなりました。高齢犬で持病持ちでしたが、つい最近まで元気だったのに…。急に体調をくずし、入院先の病院で急変しました。まさか亡くなるとは思っていませんでした。
最後を看取ってあげられなかったことが悲しい。心にぽっかり穴が空いています。涙が止まりません。
明日はお葬式です。感謝の気持ちを伝えて、お別れして来ます。


無題 No.6384
ms - 2023/05/20(Sat) 01:53


私も愛犬を看取ってから一年以上になりますが、ともさんのお気持ちを思うと、胸が締め付けられる思いでいっぱいです。心からご冥福をお祈りいたします。
私も明日、遠くから見守りながら手を合わさせていただきます。


Re: 無題 No.6391
とも - 2023/05/20(Sat) 06:07


msさん、温かいお言葉をありがとうございます。一緒に手を合わせて下さるというお気持ちがうれしくて、涙が出ました。
初めて飼った犬なので、お別れも初めてで…。
亡くした直後の今は、この辛さはいつまで続くのだろうと思ってしまいます。
愛犬に心配をかけないように、少しずつ前を向いて行きたいと思います。


無題 No.6272
よっこらさん 海外 歳 - 2023/05/13(Sat) 09:24
レジェンド文化人(笑)の猫父さんお元気ですか?

メーテルママさん
ぬこちんさん
猫友さん

悪役の
あずささん
リカさん

何故か怒ると関西弁になる常連さん。
今日は出番が無いようですね。


Re: 無題 No.6288
- 2023/05/13(Sat) 17:03


意味わからへんけどな?


Re: 無題 No.6294
- 2023/05/13(Sat) 17:23


謎?だらけ。


Re: 無題 No.6295
- 2023/05/13(Sat) 20:55


こんなこと言ってごめんね。
ずっとそういうことやってて何か解消される?
楽しい?
シンプルに聞いてみたい。


Re: 無題 No.6299
ポン太 - 2023/05/14(Sun) 07:01


Kさん。
そうやって挑発するからいつまでも終わらないのですよ。


Re: 無題 No.6302
A - 2023/05/14(Sun) 10:54


ものすごい執念深い人っているんですね。
こわっ


Re: 無題 No.6303
B - 2023/05/14(Sun) 11:04


Aさん貴方もしつこいね。
挑発しないほうが良いのに。
何か言わないと気が済まないの?


Re: 無題 No.6304
C - 2023/05/14(Sun) 11:26


そうですね


無題 No.6377
さん 大分県 歳 - 2023/05/18(Thu) 20:59
自分のコメントを削除するのは勿論自由だけど、せめてまともな返信がついたものを(意味不明なおかしなものならともかく)
削除するときは少し考えてもらいたい。

返信した人も、いろんな想いで書いているのですよ。


Re: 無題 No.6378
ゆみも - 2023/05/18(Thu) 23:19


季さん、ありがとうございます。


Re: 無題 No.6381
- 2023/05/19(Fri) 11:23


ゆみもさん、ペットは我が子と同じなのですよね。

そんな存在が先に逝ってしまう。

だから辛すぎるのですよね。


Re: 無題 No.6383
ゆみも - 2023/05/19(Fri) 18:18


季さん、ほんとうにそうなんですよね。
我が子なんです。
仕事中も思い出して思わず泣きそうになりました。
たまらないですね。


無題 No.6371
ぴぴさん 東京都 歳 - 2023/05/18(Thu) 12:38
はじめまして。
大切な我が子が虹の橋へ旅立ってから1年半経ちます。
後悔ばかりです、あの時ああしていれば、もっと長く一緒にいられると思ってた私にあの子の旅立つ日を教えたいです。

通院もし、今日みたいな暑い日は真夏に通院した日もあったけど、ああいうのが負担になってしまったのではないか。
自分のやってきたこと全て後悔してしまいそうです。

後悔ないようにと一緒に過ごしてきたつもりでしたが、後悔ばかりです。


無題 No.6338
ゆみさん 福島県 歳 - 2023/05/16(Tue) 14:57
あと少しで49日。
あの子か居ない事に少しは慣れたのかな、居ない事を受け入れられてきたのかな、そう思ってた。
涙は出ても、あの時みたいな辛さも少しは軽くなったような気がしてた。
でも、ふとした瞬間に耐えられなくなる程の焦燥感や虚無感がやってくる。
あの子との思い出が過去のものになっている現実。
この痛い気持ちはあの子でしか埋まらないんだ。
静かな部屋で、名前を呼ぶ。
何してるの?ごはん食べた?お水飲めてる?
逢いたいよ、どこにいるの?
この思いはきっと、あの子に逢えるまで癒やされる事は無いんだね。


Re: 無題 No.6346
なお - 2023/05/17(Wed) 06:58


私も同じ気持ちです。
今月で突然の別れから3ヶ月になりました。前日まで、元気に遊んでたのにと思うとつらく、悲しく、寂しさで、いっぱいです。帰宅してドアを開けると出迎えてくれてた姿はもうなく、目にはいるのはお散歩バックとリード。まだまだ、想いは募るばかりですよ。


無題 No.6335
タマさん 長崎県 歳 - 2023/05/16(Tue) 11:26

苦しい。
今日もダメだ。


無題 No.4865
こまつさん 奈良県 30歳 - 2022/12/23(Fri) 18:52
亡くなった日が近づいてきて、去年はまだ元気だったのに、どうにか助けられたのにと、毎日が辛い。。皆さんに励まして頂いているのに、どうしても自分が許せないし、フィちゃんが居ない人生を生きていくのが辛い。寂しい。


Re: 無題 No.4877
メーテルママ - 2022/12/24(Sat) 21:31


こまつさん
お久しぶりです。メーテルママです。

私もあと2か月弱で一周忌を迎えます。「寂しい、悲しい」っていう気持ちは一生続くんだろうなって思うようになりました。

こまつさんは、確かに最後にそばにいてあげられなかったのは悲しいことでしたが、フィちゃんのために、あの時考えられる最善の治療法を選んであげていたと思います。こまつさんはフィちゃんのために出来る限り頑張りましたよ。

メーテルのいない人生が一生続くと覚悟を決めたら、この先、もう私には楽しいことなんてないんじゃないかな、なんて思ったりもしています。私もメーテルを安楽死させたことは、どうにもならなかったと理性ではわかっているのに、わかっていながらどうにかならなかったのかという感情で苦しいです。

いつか、「いい経験だった」と思える日が遠い将来に来ることを願って、今は毎日泣きながらなんとか生きています。

こまつさんの辛い、悲しいという気持ちは痛いほどわかりますよ。私はそれを背負っていくことにしました。







Re: 無題 No.4880
こまつ - 2022/12/25(Sun) 20:12


メーテルのママさん
お久しぶりです( ; ; )

そうですよね。
この悲しみ辛さは一生消えない。
去年は一緒にいたのに
あと4日でいなくなるなんて。
クリスマスもお正月も
トラウマで、毎日泣いて暮らし
ています。

仕事だけはなんとか
こなしていますが、
ママさんがおっしゃるように
私にも楽しいことや幸せは
一生ないんじゃないかなと
感じてしまいます。

メッセージ有難う御座います( ; ; )やっぱり、まだまだダメダメですみません。

毎日が辛いです。


Re: 無題 No.4881
メーテルママ - 2022/12/25(Sun) 22:00


私も、明日がメーテルが家に来た日で、生きていれば7歳だったのにと、泣きました。

私は仕事中もマスクをしていることをいいことに泣いています。土日は地獄です。時間だけはあるのに、だからといって家事をする気にもなれません。
なるべく用事をいれるようにはしているのですが。。。

今日、たまたま近所で猫の譲渡会があったので、覗いたら、あれよあれよと一匹の猫さんを抱っこさせられました。久しぶりの猫の温もりに、メーテルとは全然違う子なのに、猫と久しぶりに向き合ったというだけで泣き出してしまいました。でも、お迎えしようという気にはなれませんでした。まだまだメーテルじゃなきゃダメって思っている自分がいます。

本当に辛いですよね。私もダメダメです。

辛い毎日をどう受け入れていくか。。。泣きながらとりあえずは生きるしかないのかな、って思います。


Re: 無題 No.4890
こまつ - 2022/12/26(Mon) 17:31


去年の今日は日曜日で一日中引越し作業で新しい家にいました。夜は、早く寝るよって無理やり、フィちゃんを抱っこしてベッドで一緒に寝させて、次の日仕事へいき帰ってきたら足が動かない状態でした。😢去年の今日までが元気だったフィちゃんで、27日、28日29日に亡くなるなんて。😢
知らない大きな行ったことない病院に一匹、置いて、亡くならせてしまって、フィちゃんの気持ちを考えたら、可哀想で悲しくて、ずっと泣いてしまいます。

メーテルママさんもほんと同じ気持ちで、私だけがこんなにも悲しいんじゃないと思うと、なんとか生きれてます。

悲しみの中生きるしかないんですよね。残されたものはずっとずっと忘れずに、感謝を抱いて、頑張るしかないですよね。( ; ; )

この寒さが、こんなときに
一人にしていたと思ったら、なおのこと、辛い。泣

いつもありがとう( ; ; )
メーテルのママさんも寒いから体ご自愛くださいね( ; ; )
まだまだ、うちの猫はこの子しかダメだ。ってなりますよね。泣


Re: 無題 No.4894
メーテルママ - 2022/12/26(Mon) 19:41


本当にあっという間の出来事だったのですね。去年の今日までは元気だったのに、神様は残酷ですね。私も「なんでうちの子が難病になるの?」って神様に言いたくなります。

あまりに突然の出来事で、未だに気持ちの整理がつかないのでしょうか。。。
お辛いですよね。ご自分を責めてしまうのもわかる気がします。

よく、「ペットロスを乗り越える」なんて言いますが、心の中の悲しみという箱の中に、自分の悲しい気持ちをそっと置いておけるようになればいいんじゃないかと思っています。今は、まだまだ悲しみが心の中で大暴れしているので、そんな状態にはまだまだ程遠いですが、きっと遠い将来、そうなってくれると思っています。

本当にあの子じゃなきゃ、ダメなんですよね。
一度でいいからじゃなくて毎日毎日会いたいです。


Re: 無題 No.4926
こまつ - 2022/12/29(Thu) 10:44


今日一周忌となりました。
この一年、長く辛く悲しい時間でした。一周忌には、お花を沢山買って、チャオチュールと缶詰を買ってお供えしました。
動画や写真をみて、一緒に生きた10年2ヶ月を振り返り、沢山沢山思い返して沢山沢山感謝して、いっぱい泣こうと思います。
フィちゃんのいない人生を想像もしていなかったから、まだまだちゃんと生きていけるかわからないけど、この悲しみを胸に、頑張るしかないですね。( ; ; )


無題 No.6323
こまつさん 奈良県 30歳 - 2023/05/15(Mon) 18:56
自分が死ぬまで一生後悔していきていくしかない。
どうして、仕事に行ったんだろう。どうして、大きな病院に行かなかったんだろう。逢いたい、謝りたい。毎日辛いよ。ごめんね。


Re: 無題 No.6324
A - 2023/05/15(Mon) 19:19


逢いたい、謝りたい。
気持ち一緒です。
ほんとうにつらいですよね。
毎日朝、昼、帰ってきたとき、夜ご飯、寝る前、ずっとお線香炊いて謝ってる。
悲しすぎる。


明日・・・ No.6309
tetuさん 東京都 60歳 - 2023/05/14(Sun) 23:13
明日、ベキィは新しい飼い主の元へと旅立ちます。
素敵なご家族で申し分ありません。
今日、彼の想い出作りのために海へ行ってきました。
もしかしたら、彼の想い出作りではなく私の想い出作りの為だった
のかもしれません。
明日、仕事が終わった17時から2時間かけて先方様へ向かいます。

明日、見ず知らずの家に置いてきぼりされる事なんか何も知らないベキィです。
疲れてすやすや眠るベキィを車中で見つめ、熱いものがこみ上げてきました。
でも、彼がうちに来た時も昔を想って悲しむ姿などどこにもありませんでした。
彼は強いのです。すぐに私の事など忘れ、新しいご家庭で楽しく元気に
暮らし始めるのでしょう。
最高のご家族への橋渡し、それが私の望む最高の役割なのですから・・・。


Re: 明日・・・ No.6318
ラブチャ - 2023/05/15(Mon) 12:45


tetuさん、こんにちは。
何度経験しても寂しさが薄れることはないですね。
モコちゃんがいたからこそのtetuさんのおうちへやってくるワンちゃんたち。
申し分ないずっとのお家とのご縁もモコちゃんが天国から見守っているに違いないと思います。応援しています。


Re: 明日・・・ No.6319
tetu - 2023/05/15(Mon) 13:30


ラブチャさんご無沙汰です。
何度経験してもやはり別れは辛いものです。あっちの立場、こっちの立場が理解
出来る今、粛々と続けていく事にしました。
そう、モコが繋いでくれた縁ですから。
それは犬も人も同じで。


無題 No.6314
まりさん 北海道 歳 - 2023/05/15(Mon) 07:47
我が子の為なら何でもできると思っていた…
けれど病気を治してあげる事ができなかったことが悔やまれてならない。
我が子と会えることを信じて。
会えるまで我が子を心の中で守りたい。


無題 No.6310
cさん 東京都 歳 - 2023/05/14(Sun) 23:18
昨日愛犬が亡くなり、混乱の中にいます。涙が出たり、何も考えられなかったり。骨壷を抱いて浅い眠りを繰り返しています。辛いです。


無題 No.6308
さん 東京都 歳 - 2023/05/14(Sun) 20:29
此処が支えになっていた
辛いのは自分だけではないことがわかるから

人が離れていってしまってる気がして悲しい


無題 No.6277
ようさん 北海道 歳 - 2023/05/13(Sat) 13:38
愛しいあなたへ

今どこかで幸せに暮らしているのかな?
お母さんが今思うことはね、
あのとき、どんな施しをしようがしまいが、あなたは遠くに行ってしまうことが決まっていたんじゃないかなって。
あの夜、お母さんは夜中何回も起きてあなたを見たけど、あなたは寝てなくて、ずっと一点を見つめてた。
あれは、だれかお迎えが来てたんじゃないか、って思うようになった。
あなたを産んでくれたママかな、お兄ちゃんかな。
お母さん、ときどき堰を切ったように涙が出るよ。
あなたがいた頃に戻りたいよ。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード