励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
E-Mail
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.5573
りこさん 東京都 38歳 - 2023/03/12(Sun) 16:57
3月10日未明、愛猫が旅立ってしまいました。あと2ヶ月で4歳。早すぎる旅立ちでした。昨年12月頃から呼吸が荒いな、お腹がずいぶん動くなと思いつつ、病院で診てもらったのは1月中頃。心筋症で胸水がかなり溜まっている状態。胸水を抜いてもらって、投薬しながら過ごして、一時は家の中を駆け回るほど元気になりましたが、再度胸水が溜まり抜いてもらった日を境にどんどん悪化。飲まず食わずでベット下やクローゼットにこもり、よろよろになり。最後は足がもつれながら洗濯機の後ろに走り込み、どうしたのかと追いかけたら苦しそうにバタつきながら大声で叫び、亡くなりました。
どうしてもっと早く病院に連れて行かなかったのだろう。
薬が合わなかったかな。
他の病院にも行ってみた方がよかったかな。
私の看病、逆にストレスだったかな。
なんで、これ以上病院で痛い思いするのかわいそうだからと決め込んでしまったのだろう。
ごめんね、こんな飼い主で。
そんな思いばかりです。
優しくて穏やかで、いつも私の側にいてくれた。
病気で子どもを産めない体になった私にとって、かけがえのないひとり息子でした。
あの子がいたから、さみしいって思うことも無かった。毎日幸せを感じていた。
私がもっとしっかり体調管理をしていたら。かわいいかわいいと言うだけで、責任を持って飼うことができていなかった。
ずっと一緒にいたかった。
朝起きておはようってもう言えない。そのフワフワな頭を撫でることもできない。一緒に寝ることもできない。
今はただ、寂しくて寂しくて、胸が苦しくて仕方ありません。


Re: 無題 No.5575
ぬこちん - 2023/03/12(Sun) 20:45


こんばんは。
お悔やみ申し上げます。
まだ猫ちゃんが若い年齢ですので無念ですね。
自分も出来る範囲で治療をしましたが、それが良かったかどうかは分かりません。
ただ自分はもっと長生きさせたかった思いで治療をしました。
甲状腺機能亢進症だったので、それを良くしても腎臓病が表面化するので、永遠と治療していくのは猫にとっては負担になるのでは?とは思ってました。
長年寄り添ってくれた猫なので、最後は猫のためにも苦しい治療をさせず見送ってあげた方が良かったのか、いまだに正解は見つかりません。
りこさんの愛猫ちゃんも短い間だったかもしれませんが、りこさんも愛猫ちゃんもお互いに幸せだったと思います。
いつか会える日が来る前にまた新しい猫ちゃんを差し向けてくれるかもしれません。
まだまだお辛いと思いますが今は泣けるだけ泣いていっぱい話しかけてあげてくださいね。


Re: 無題 No.5577
ネコリズム - 2023/03/12(Sun) 21:22


りこさん
つらいですよね。苦しいと思います。うちのchibiが旅立ってから今日で5日。悲しさ、寂しさ、ずっと続いています。でも、この掲示板のおかげで皆さんとお話できて、悲しく寂しくつらく苦しいながらも、chibiの死と向き合う気持ちがもてるようになってきました。ああすればよかった、なぜああしてしまったのか、考えて、胸が苦しくなってきて…という日々ですが、この状況と苦しくても向かい合わなくては。と思いつつ、涙ばっかりですが…。
4才の猫ちゃん、自分の最期を悟り、最期の場所を探して洗濯機の奥に駆け込んだんじゃないかな。飼い主さんを悲しませたくないと、4才雄猫ながらがんばったんじゃないでしょうか。いい子でしたね。泣けるほど健気だ…会ったことがなくても泣けてきます。自分の命を大事に大事にしてくれたりこさんに、感謝してたと思います。


Re: 無題 No.5579
りこ - 2023/03/13(Mon) 01:25


ぬこちんさん

ご返信ありがとうございます。

何が正解だったのか、何が最良の選択だったのか。
その時にどんな選択をしても、きっと後で後悔してしまうんですよね。。

今は名前を呼ぶだけで涙が出てしまいますが、涙ながらにでも生前と同じように話しかけて、少しでもあの子に気持ちが届くといいなぁと思っています。


Re: 無題 No.5581
りこ - 2023/03/13(Mon) 01:34


ネコリズムさん

ネコリズムさんも猫ちゃんを亡くされたばかりなのに、お心を寄せてくださりありがとうございます。

健気。。この言葉に涙が出ました。
いつもは寝室で一緒に寝るけど、私がリビングで寝落ちすると一緒に朝までリビングで寝ていてくれたり。
夜中にトイレに行くとトイレの前で待ってくれていたり。
自分は心配かけまいとするけど、私のことはきっと心配してくれていて、本当に健気で優しい子でした。
そんないい子だったのに、なんでこんなに早く・・・死と向き合うのは苦しいですね。


Re: 無題 No.5582
ネコリズム - 2023/03/13(Mon) 06:20


本当に苦しい、苦しいです。とくに夜、明け方は苦しい。心臓がバクバクして、chibiの名前を連呼して、自分を責めます。向き合おうとはしていますが、つらすぎて、押しつぶされます。「私たちは世界で一番の仲良しだよ。ご飯たくさん食べて、お水のんで、長生きしてね。また明日ね」って、寝る前に毎晩言っていました。また明日ね、があの日から言えなくなってしまった。この現実を受け止めきれません。


無題 No.5572
あずささん 兵庫県 歳 - 2023/03/12(Sun) 16:03
ネコリズムさんへ

ありがとうございます。
死を目の当たりにすることは本当につらいし、苦しいですね。
でも、避けては通れないのも事実なんですよね。
残酷ですね、生きるということは。





Re: 無題 No.5574
ネコリズム - 2023/03/12(Sun) 20:06


あずささん
この世の唯一の"絶対"である死をこの手で感じ、私は絶望し、己のふがいなさを悔いました。でも、この掲示板であずささんやねこだいすきさんとお話しながら、今、私はこんなふうに思うようになってきました。一番大切だった友であり、子どものようでもあったchibiとの別れ、とことん向き合おうと。忘れない、想い続ける、愛し続ける…。お話ができてよかった。掲示板の存在にも感謝いたします。辛く、苦しく、悲しく、寂しいのにはかわりありませんが、向き合う気持ちがもてるようになってきました。死にたいくらいの気持ちでしたが、皆さんのおかげです。ありがとうございます。掲示板で引き続き、お話させてください。


Re: 無題 No.5576
ぬこちん - 2023/03/12(Sun) 20:53


あずささん

こんばんは。愛するペットの死は辛いですね。
生まれ来るもの必ず平等に死は訪れてしまいます。
違う見方をすると、何より愛するペットを残して自分が先に逝かなくて良かったと思っています。
震災や戦争等で飼い主を失った動物を見ると悲しくなりますね。
それを考えると看取ってあげられたのが救いです。


無題 No.5551
ネコリズムさん 山梨県 歳 - 2023/03/07(Tue) 23:25
今日、ネコのchibiが亡くなりました。18才のかわいい女の子でした。もうあちこち老化現象がおきていて、腎臓、関節、歯など、何とか保っている感じでしたが、それなりにご飯もたべ、ウンチやおシッコも毎日して過ごしていました。
冬はコタツがお気に入りの場所。出たり入ったりを1日に何度も繰り返し、出てきたときは自分用のブランケットで休み、お水を呑んでいました。
野良猫の母親が、18年前の夏に、うちの畑につれてきて、置いていった猫でした。母親はその後、2、3日に1度来て、お乳を飲ませて立ち去っていきました。その間隔がだんだんあいて、そのうちこなくなってきました。それで、秋が深まった頃、北風が吹く前に、うちの猫になりました。
賢くて、周りに常に配慮し、わがままを言わない、すごくいい子で、美人でかわいい猫でした。chibiは私にいっぱい教えてくれて、いっぱい話を聞いてくれました。なのに、私はchibiの面倒をみることにベストを尽くせていなかった。自分のことばかり考えて、2月もchibiのストレスよりも自分のストレス解消に気をとられてしまっていました。もっとお話すればよかった。もうchibiと散歩したり、話を聞いてもらつたりできないなんて、信じられません。いつかこういう日が来るのだろうとは思っていましたが、突然で、自分の判断、対応を悔いるばかり。もう1回、chibiに会いたい。最後に大好きだった庭を見せてあげたかった。chibi、ごめんなさい。


Re: 無題 No.5553
ねこだいすき - 2023/03/08(Wed) 10:36


私も同じです。
あの時私は自分優先に行動していました。
ずっと後悔してます。
もう何年も、その後悔は消えてくれなくて。
会いたい、抱き締めたい。
何よりも謝りたいです。




Re: 無題 No.5556
ネコリズム - 2023/03/08(Wed) 15:46


ねこだいすきさん、ありがとうございました。chibiは今日、葬儀をすませました。苦しむ時間は一瞬で、それで旅立ったchibiは、亡くなってもきれいな顔で、おすまし顔で、毛並みもすべすべしていて、呼んだら目を開けそうでした。本当にもう1回、会いたい。今までで、一番悲しい。ねこだいすきさんに返信していただいて、ありがたかったです。昨夜はなかなか寝られず、何度も起きて、chibiの名前を呼んだり、思い出したりしていました。今日、返信のメッセージに出会い、本当にありがたかったです。


Re: 無題 No.5566
なお - 2023/03/11(Sat) 09:59


こんにちは。私も同じ気持ちです。先代ワンコを18歳で見送りずっと泣いてた時に先月亡くしたワンコを家族に迎え入れてたった8年で、またこんな悲しい思いになるなんていまだに何故?て、気持ちが追い付きません。携帯待ち受けもワンコなので、開くたびに思い出してはメソメソですよ。違う待ち受けも考えましたが、ずっと一緒だよと消せない私です。


Re: 無題 No.5568
ネコリズム - 2023/03/11(Sat) 15:16


なおさん、返信ありがとうございます。私たちはどうすればいいんでしょうね。今日も庭をみては悲しく、コタツをみては寂しく、気が狂いそうです。夜寝る前と明け方が一番つらい気持ちが押し寄せてきます。


Re: 無題 No.5569
あずさ - 2023/03/12(Sun) 07:01


本当にどうすればいいんでしょうか。
私も待ち受け画面を変えることができません。
開ける時つらいのに変えてしまうのもなんだかかわいそうで。
と、あの子の使っていたものの処分ができず、困っています。
目に入るとつらくて胸を締め付けられるのに、処分することはできず、で。
あの子が亡くなってから、地域猫のお世話をしていました。
まだ知り合って2ヶ月もしないのに、木曜日から急に具合が悪くなりました。
何もしてやれず、無力です。
その子は13歳らしいです。
外で13年間も生きてきたのかと思うとまた涙がでます。


Re: 無題 No.5570
ネコリズム - 2023/03/12(Sun) 09:11


私も、chibiのものはもちろん、最期に触れた自分の服もそのままにしてあります。chibiの匂いが残っている気がして。ああ、苦しい。


Re: 無題 No.5571
ネコリズム - 2023/03/12(Sun) 11:07


あずささん
13才の子は、あなたのところへ来られて幸せな気持ちでいると思います。その子は、自分のことを考えて涙してくれる優しいあなたのところへ来れたことは、よかったと思ってると思うな。猫はけっこう私たちの言葉を理解してくれるのに、私たちは未熟で、涙ばっかりでます、私は。


無題 No.5567
ぬこちんさん 千葉県 歳 - 2023/03/11(Sat) 14:19
コロンへ
今日で1ヶ月だね。
火葬の翌日から仕事忙しくてあまり考える暇が無かったよ。
あの日俺の手のひらに頭を乗せて亡くなったよね。
今はジェシーと福と大運動会してるかな?
先輩のジェシーには逆らうなよ。
猫パンチ食らうからな!
祥月命日と震災と先輩の命日が重なっちゃったよ。
とりあえず今日は色々な方に冥福を祈るからね。


無題 No.5562
なおさん 千葉県 歳 - 2023/03/10(Fri) 09:33
あの日から来週で、1ヶ月になろうとしてます。あの日今でも何が起きたの?何故逝ってしまったの?そればかり頭の中でいっぱいです。
今は仕事も、休職してお天気の日はリード持ち一緒に歩いた散歩コースを空を見ながら歩いてます。
いつも、ソファーにいた姿も、キッチンにいると私の足元で、つまみ食いを一緒にしたり、トイレの中までついてきてはお散歩行こうと、目をまん丸にしたりもういないなんて、こんなにも部屋が広く感じるなんて思ってもいなかった。
今日も、暖かいよ。
フワフワ白い雲だよ。
お散歩誘ってるのかなあ。

みなさんの、大切な愛した家族達のご冥福をお祈りいたします。


無題 No.5563
猫心 - 2023/03/10(Fri) 20:38


なおさんの大切なご家族にもお悔やみ申し上げます。休職されているとの事ですので、少しでもゆっくり休んで下さいね。


Re: 無題 No.5564
ネコリズム - 2023/03/10(Fri) 21:49


お気持ち、お察しいたします。共感することばかりです。悲しくて苦しくて、自分にもっとできることはなかったかというもがきから、寂しくて寂しくてどうしようもないという言葉にならない気持ち…。


無題 No.5559
さしゅさん 東京都 33歳 - 2023/03/09(Thu) 18:38
14歳の愛犬が昨日、旅立ちました
2月に血管肉腫で一月もたないと宣告されましたが、昨日まで頑張ってくれました
実家から離れている為、宣告時に会いにいきましたが、私は涙が止まらず撫でることしかできず、逆に辛い思いをさせたかもしれません
本当は先週末帰る予定でしたが、両親がコロナとなり結果帰れずでした
ずっとなにも食べれないでいたようですが、私が帰ってくるよと家族が伝えると、信じられないことに自分からご飯を食べたと聞きました
母が最後を看取りました。飲めなかった水をたくさんのみ、かわいい目をまんまるにして、その後安らかに旅立ったようです
悩みに悩みましたが仕事があると言って葬儀も立ちあえませんでしたが、
私自身それどころでなく全く動けず、先程火葬前にビデオ通話で眠っている姿と写真を撮りました
家からの出発には両親、妹家族みんなが、葬儀には両親と妹がいってくれました
本当にいい子で、私が求職していて家にいた3年も、ずっとおやつをせがまれながらいっしょにすごしていました
結局会えたのは一月前が最後になりました
これほどまでにと言うほど、涙が止まりません
家で一人、火葬の時間中も想っていました
伝わったでしょうか
日曜日、お骨に会いに行ってきます
今よりさらに、立ち会えばよかったと後悔するでしょうが、会いたいです


Re: 無題 No.5560
ネコリズム - 2023/03/09(Thu) 20:07


さしゅさん
つらいですよね、悲しくてたまらないですよね。うちのchibiは7日の10時頃、旅立ちました。あの時ああしていれば、なぜこうしてしまったんだろう、もっとこうしていれば、という思いが怒涛のように押し寄せ、苦しくて、どうしようもありません。chibiはいつも私を気遣ってくれて、私を嫌してくれたのに、私はもっとchibiのためにしてやれることがあったはずだと、胸が潰れっぱなしです。私も後を追いかけたいという思いも溢れましたが、私が死んだらchibiの形見を大事にして、chibiのお墓を守れなくなってしまうと思いとどまっている状況です。当日、翌日は悲しさが押し寄せ、3日の今日は寂しくてたまりません。いつも私の近くにいてくれたのに。とてもいい子で、病院でもいつもほめられて、17才になって歯を1本抜きましたが、麻酔なしなのに、ニヤッと小さく一声いっただけでのりきった子。うーん、どうにもなりません。chibiがいなくなった日々。chibiが眠る庭に、夕方、お線香をあげて、お線香がもえきるまで、お話しています。


愛していたビチ No.5555
ビチリリッチリさん 愛知県 32歳 - 2023/03/08(Wed) 15:12
3月5日(日)に11年付き添ったシャム猫もどきのビチという雄猫を看取りました
回復すると願っていたのに回復できずゆっくり亡くなってずっと一緒に居た存在が突然居なくなり心にぽっかり穴が空いてしまい悲しみに打ちひしがれている・・頭では解っていても心が付いてこない悲しい悲しくて悲しくてビチに会いたい、抱きしめたい


Re: 愛していたビチ No.5557
ネコリズム - 2023/03/08(Wed) 16:01


私も同じです。うちで最初に飼った猫で、18年間、ずっと一緒。その後お世話した保護猫が亡くなって、すごく悲しかった時も、嫌なことがあった時も、いつも話を聞いてくれていたchibi。そのchibiにもう会えないなんて、本当に心が死にそうです。3月7日の10時頃に旅立ちましたが、辛くて辛くてどうにもなりません。


Re: 愛していたビチ No.5558
ネコリズム - 2023/03/08(Wed) 16:03


私も同じです。うちで最初に飼った猫で、18年間、ずっと一緒。その後お世話した保護猫が亡くなって、すごく悲しかった時も、仕事で嫌なことがあった時も、いつも話を聞いてくれていたchibi。そのchibiにもう会えないなんて、本当に心が死にそうです。3月7日の10時頃に旅立ちましたが、辛くて辛くてどうにもなりません。


無題 No.5550
シュークリームさん 東京都 歳 - 2023/03/07(Tue) 18:56
猫友さんへ。こんにちは。

お言葉をかけて下さり、ありがとうございます。
猫友さんの投稿を読ませて頂きました。

想像を絶するお辛い状況とお察しいたします。

お力落としのことと存じますが、どうぞご自愛くださいませ。


Re: 無題 No.5552
猫友 - 2023/03/08(Wed) 10:24


ありがとうございます。


Re: 無題 No.5554
ねこだいすき - 2023/03/08(Wed) 10:46


猫友さんへ

つらいですよね、私も何処ででも涙があふれます。
人間の感情で一番つらいのは、嫉妬だそうです。
嫉妬も経験しました。
たしかにつらかった。
でも一番つらいのは後悔だとわかりました。
毎日後悔にうちひしがれています。



無題 No.5536
ぬこちんさん 千葉県 歳 - 2023/03/02(Thu) 20:55
シュークリームさん

こんばんは。
月命日だったんですね。
治療中に段々と悪くなっていき、獣医に連絡すると「一晩様子診て下さい」と言われた時もう駄目なのかもと思いました。
獣医さんは百戦錬磨なので、おおよその状態が分かっていたのでしょう。
何故か2匹とも輸液をしてもらった次の日に亡くなっています。
体が限界だったんでしょうね。
シュークリームさんの愛情がちゃんと伝わっていると思います。
明るく生きていれば愛猫ちゃんは安心できると思います。
自分もそうしたいと思います。

今テーブルの上に2匹の遺影を飾っています。
なくなった瞬間を思い出すとまだ辛いです。
しかし2匹とも頭を手で支えて上げている中で亡くなっていきました。
死に目に会えただけ幸せだったのかもしれません。
以前の犬や猫は病院や寝ている時間に亡くなってましたので。


Re: 無題 No.5549
シュークリーム - 2023/03/07(Tue) 18:35


ぬこちんさん。こんにちは。

そうでしたか、次の日とは・・・とてもショッキングですね。
私も、少し似たような状況でしたが、うちの子は病院の診察室で待っている最中にゲージ内でグッタリしてしまいました。

内心「あ〜もうダメか、こんな姿をとうとう見ることになるとは」と思い、病院内でしたので、涙を抑えるのに必死でした。

そして、これを機に治療は行わない事にして病院通いはやめたのですが、その3日後に旅立ってしまいました。
でも、最後の姿は外見上や行動からは苦しそうな感じではありませでした。
せめてもの救いです。

それはお辛いですね。でも猫ちゃん的には安心して旅立ちができたのではないでしょうか。
あちらの世界で楽しく過ごしていると思います。

私達も徐々に、悲しさだけでなく、猫と過ごした楽しく幸せな想い出も振り返りつつ、この世での使命が終るまで、頑張って生きていくしかないですね。



無題 No.5546
こまさん 北海道 歳 - 2023/03/05(Sun) 03:28
一年経ってしまった。
フィちゃんがいない世界で一年も生きてしまった。あいたい、謝りたい。もう逢えないのが、辛い。亡くなってから、後悔して、私が飼い主でなければ、もっと長生き出来たのに。申し訳なくて、毎日涙が止まりません。


Re: 無題 No.5547
tetu - 2023/03/05(Sun) 06:04


わあ、一年経過した時の私と全く同じ感想です。


無題 No.5539
りおさん 埼玉県 歳 - 2023/03/03(Fri) 13:33
10歳の愛犬が喉のリンパ腫で亡くなって半月が経ちました。
亡くなるまでの一ヶ月、なぜか夜中になると過呼吸のようになり嗚咽をし苦しみ出すという状態が続いていました。その呼吸音が怖くて看護しながら不眠症にもなりました。
最後2週間は歩くこともできなくなったけれど散歩に行きたいという意思は見せるのでペット用カートを買ってカートにのせて外を歩いていました。
看取ることはできましたが、あんなに楽しい時間の方が長かったのに最後の 風船の空気が一気に抜けるように力尽きて息が止まりバタンと倒れた亡くなる瞬間が脳に焼き付いて この一週間このシーンがずっと脳内でループしている状態が続いてます。
今までずっと可愛くて茶色く綺麗だった目が最後は首を絞められてるような苦しむ目に変わり最後の一日はずっとこの状態が続きました。
もう呼吸が苦しく死にたくても死ねないような、もう何処かのタイミングで息が止まるのを待つしかないような拷問のような状態を見てることしかできない、どうしてこの子が うちの子がこんな思いをしなければならないのか、優しくていい子だったこの子が一体何をしたんだと思いながら何もできないどうにもできない自分が本当に無力で嫌になりました。
でも、やっと苦しみ痛みから 解放されたんだという安心感もどこかにあるんです。
まともに息ができず、どの体勢になっても苦しく寝ることもできない、寝ようとしても苦しさで10秒もせず目が覚めてしまう
こんな拷問のような状態がまだ続きそうなら安楽死という考えも初めて
頭に過ぎりました。
でも亡くなってしまうと介護していたときでさえものすごく幸せに感じるものなんですね。
今は毎日「何でいないの・・ 」と毎日涙が止まらないです。外に出ると近所のどこを歩いてもこの子と散歩して歩いてた思い出がよみがえって、また 何でいないの・・となり辛いです。
反ミニマリストみたいなタイプだったのに今は部屋にいても どんなに服とかアクセサリーとかレアな本とか持ってても君がいなきゃ何の意味もないんだよ・・ と なり ほとんど売りに出しちゃいました。
気晴らしになるかとネットやテレビをつけてみても何を見ても全く面白くもなく気晴らしにもならない状態です。 むしろイライラしてきます。
再生履歴や録画機の録画した番組を見ても、日にちを見たら「このときは生きてたのに・・ この日のあたりはまだああだったのに・・」と考えちゃってまた心がどんよりとして無気力感に襲われます。

いずれは心も落ち着くのか、でも自分の犬への依存度や性格だとずっとこのままでいてしまうそうなこの先の自分のことにまで不安と恐怖が襲ってきます。
きっと孤独で心が弱ってるから悪いことばかり考えてしまうのでしょうね。
むしろ火葬したときの方が「ありがとう、家族になれてよかったよ」という思いで多少冷静にいれたのですが、日が経つにつれて孤独と悲しさの方がどんどん増していきます。
友達や親やお世話になってた病院やトリミングサロンの方とか周りはそんなに 悲しんで思いつめてばかりいたらあの子も悲しむよと 言うけれど無理ですよ・・まだ 半月だもの。頭ではわかっててもまだ心がついていけない。


Re: 無題 No.5541
モク - 2023/03/03(Fri) 21:56


りおさん

お気持ちよくわかります。
喉のリンパ腫辛かったと思います。
私の猫は口腔内にできる悪性の癌でした。
長い時間をとてつもなく幸せに過ごせたのに、なぜ最後は苦痛しかない生き地獄なのか、なぜなんの罪もない子がとやりきれない気持ちになりました。
余命宣告もされ苦しむ姿を見るのが辛すぎて安楽死の予約もいれようとしました。
結局3ヶ月という気が遠くなる期間拷問のような毎日をしっかり生きて旅立ちました。
きっと終われば楽になると思っていたのですが、猫が旅立ってからは次元の違う苦しみに直面しています。
布団が膨らんでいたら、あの子がよく潜っていたなと思ったり、誰もいない家に帰宅するときは本当に辛いです。
きっとりおさんも普段の何気ない日常に愛犬さんがいない事実が、わかっていても辛いんですよね。
私は去年の10月に亡くしましたが、写真や動画はまだ見ないようにしています。
記憶の中で苦しむ姿ではなく、かわいい姿を思い出してあげてください。
だって最後の一ヶ月以外は、とても幸せにりおさんと楽しく生きていたのですから。


Re: 無題 No.5542
マチコ - 2023/03/03(Fri) 23:18


お悔やみ申し上げます。

看護、お疲れ様でした。
私は2ヶ月看護・介護してました。

私のあの子の場合は、壮絶な息の引き取り方だったがゆえに、一緒にじゃれて楽しかったことより、最後のあの壮絶さが、思い出したくないのに勝手に頭に浮かんでくるんです。
特に、息を引き取った曜日・時間が近づくにつれて、さらに鮮明に思い出す。
毎週毎週。
ちなみにもうすぐ1ヶ月が経ちます。

苦しいのを前に何も出来ないのって、辛いですよね。
言葉をかけてさすって撫でてあげるくらいしか出来なかった。

余命宣告をされて、いざという時は安楽死をと思い、獣医師と相談もしていました。
が、突然急変し、深夜だったこともあって、らくに逝かせてやることができなかった。

私も、りおさんと一緒で、あの子が苦痛から解放された安堵感はあります。
でも、あの子がいない現実に、いまだに、というか、日が経過したいまの方が辛くて泣く頻度が増えてしまっています。

服やコスメ、アクセ、雑貨とか本とか音楽とか、
あの子がいて楽しかった日々の中だったからね。
あの子がいなくなった今となっては、そういったものに価値がなくなっちゃったカンジ、すごくわかる。

反ミニマリストのりおさんとは逆で、私はミニマリストに憧れていて、家具が少なくシンプルな部屋で。
本来なら快適な広さのはずが、
現在はまったく違う意味を持った広い空間になっちゃいました。
ミニマリスト部屋のペットロスは虚無感ハンパないですよ。さみしさがより一層強調されるというか。………静かだし。

バラエティー番組をみて、たまに、ふっと笑うことはあっても、前みたいに面白くて手を叩いて大笑いとかできないし。
何してても気晴らしになんてならない。

私はもうべつにこのままでいいや、って思ってる。
ネガティブな意味じゃなくって、感情にあらがわず、感情のままに受け止めるというか。
だから早く立ち直らなきゃ、元気にならなきゃとか思ってない。
だって大切で楽しかった日々も存在もなくなったんだもん。当然だし。
でも家族や友達の前ではフツーにするけどね。

私はテレビも電気も点けっぱなしじゃないと寝ることが出来なくなってしまったけど、
りおさん、不眠症はどの程度か解消されていまは眠れてますか?

無理して元気を装う必要はないけれど、
ただ、楽しかったことをたくさん思い出せるようには、お互い早くなりたいね。


Re: 無題 No.5543
なお - 2023/03/04(Sat) 08:17


りおさん
寂しいですよね
私はあれから二週間がたちましたが1人でいると涙がこぼれます
何故?前日まで元気に走り回ったりおやつ食べたり、手足伸ばして寝ていた姿が目に浮かびます
最後にかけていたブランケットが手放せなくなり握りしめて寝ています
だんだん暖かい日が続き春の花も咲き初めてきたけれどもう一緒に桜も見れないんだなあと思うとまた、涙がこぼれます
みなさん、気持ちは同じですよね


Re: 無題 No.5544
あずさ - 2023/03/04(Sat) 11:18


お悔やみ申し上げます。
四十九日が終わりましたが、同じ気持ちです。
うちは少し元気がなかったくらいで…
でも、いつもと様子が違うとなると、診てもらいますよね。
いつもの往診の先生を呼びました。
病院嫌いな子だったため、ここ数年は、往診にしていました。
先生は点滴を打ちます、と。
違和感がありました。
先生と二人であの子をおさえつけ、点滴が終わりました。
終わったあと、栄養剤と、ビタミン剤と…覚えていませんが、
明細には皮下注射5本と、記載されていました。
次の日腹水がたまり、その腹水を一気に抜かれ、その次の日天国へ行ってしまいました。
どうしてこんなことになってしまったのか、めちゃくちゃ後悔しました。
ちゃんと検査もしないで、点滴、注射を5本も。
後から調べたら、増血剤で腹水がたまるそうです。
その腹水は一気に抜いてはいけないそうです。
点滴に違和感があったのに、
おまけに5本も皮下注射を…
その点滴を打つのにに私も加担したこと、本当に後悔しています。
なぜ往診を呼んでしまったのか…
あの日から私の時間は止まったままです。
もう心から笑えないし、笑ってはいけないと思います。
テレビも観なくなりました。
一人の部屋がこんなに広くなるなんて。
つらいです。


Re: 無題 No.5545
りお - 2023/03/04(Sat) 21:36


みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
喉のしこりが発覚するまでの10年はずっと病気知らずな元気な子でしたから本格的に容態が悪くなった状態を4週間、見ていれられないような容態は3日で終えれたというのも、考え方によっては幸いだったとも言えるのかもしれません。
どんどん身体中に転移していってるのは目で見ても身体を触ってもわかりましたし。
一日でも一秒でも生きてほしいという当たり前な考えさえも 残酷 に感じてしまうなんて闘病経験をするとは思ってもみませんでした。

不眠症はだいぶ改善はされてきましたが以前と比べると睡眠時間は今も少ないです。
いつも寝るときに感じていたあの子の重さとか体温とかが無い現実がまだまだ寂しくて・・
介護中にいちばん重症だったときはやっと眠りに少し入れたのに自分のス〜って寝息で一瞬でパッと起きるという状態にまでなってました、とにかく苦しそうな息と嗚咽の声がすごかったのでものすごく音に敏感になっていたんですよね
自分のスーって寝息で起きて寝れないなんて、人間ってこういう状況に直面したときはこんな風にまでなってしまうんだと思いました。

あの子が亡くなって、本当にこの10年自分はワンコ中心の生活をしていたんだなと実感しました。
よく趣味に熱中して気晴らししてみたらと言われるけど、自分は犬生活が趣味になっていたんだと。
あの子が死へ向かう苦しみ痛みに耐えてる最期の日の「助けて」という自分を見る目は一生忘れることはできないでしょうが
本当に命の大切さ尊さも学んだ 人にも動物にも優しくありたいと思える経験でした。
ネガティブ思考で塞ぎ込む性格だし まだまだ悲しいけど 時間かかりそうだけど 今は孤独に押しつぶされそうで辛いけどこの子は自分に大切なことを教えてくれたと思いました。


無題 No.5534
るきママさん 北海道愛知県 歳 - 2023/03/02(Thu) 19:49
4年前に保護した猫が2日前に外に出てしまい、帰って来ないので市役所と警察に連絡しました。
初めは情報がないとのことでしたが、市役所から折り返しがあり「2日前に亡くなっていた猫を保管しています」と。
首輪の色、毛の色が一致していたのですが確認するまで
うちの子ではありませんようにと思っていたのでしたが…うちの子でした。
突然のお別れに喪失感でしかなく、私が保護していなければこの子はもっと長く生きれたかもしれないと自分を責めてしまします。
他の愛猫を見ても旅立ってしまった子と重ねてしまいます。
前向きにこの子たちを可愛がっていこうと思わなければいけないのになかなか気持ちの切り替えができません。
ツラすぎてこちらに書き込みさせて頂きました。
失礼致しました。


Re: 無題 No.5535
ぬこちん - 2023/03/02(Thu) 20:43


お辛いですね。
先日亡くなった猫も脱走兵で年中脱走しては捕まえていました。
るきママさんが保護されてから4年間幸せだったのではないでしょうか。
小学生の頃に飼っていた猫は家と外と半々で飼っていて、家に帰ってこなくなり、2週間後位に干からびた状態で家の前の道路に遺体がありました。
凄く悲しくて家の中で飼わなかった事を後悔しました。
最初に飼った同じ色の猫が家に来ると聞いた事があります。
先日亡くなった猫が最初に飼った猫と色も体型も似ていました。
いつか愛猫ちゃんが生まれ変わってるきママさんの家に来るかもしれません。
あまりご自分を責めずにたくさん供養してあげて、今いる猫ちゃんに沢山愛情を注いであげ下さいね。


Re: ぬこちん様 No.5537
るきママ - 2023/03/02(Thu) 22:44


励ましのお言葉ありがとうございます。
たまたま問い合わせなきゃと思い市役所に電話をして良かったです。
あと1日遅ければ火葬されていました。
きっとこの子が家に帰りたいと呼んでくれたのだと思います。
また似た子でも似てない子でもご縁がある子がいたら保護して愛情を注ぎます(*^^*)
前向きになれそうです。
本当にありがとうございました。


Re: 無題 No.5540
猫友 - 2023/03/03(Fri) 19:02


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫2匹と似ていますね。


無題 No.5525
きいろさん 愛知県 歳 - 2023/03/01(Wed) 18:08
1月に我が子が亡くなってからこちらにおじゃまさせて頂いています。皆さまの思いと私の思いが同じで涙を流しながら読ませて頂いております。
今日は愛犬の四十九日です。
たしかあずささんもTさんも四十九日組でしたよね。
会いたいですね。
抱きしめたい、なでなでしたい。
あ、また涙が…。
思いは尽きないです。


Re: 無題 No.5527
あずさ - 2023/03/01(Wed) 20:35


お互いつらいですね。
お悔やみ申し上げます。
18年前、あの子を拾ったところからやり直したい、自分も若かった、
そんなことばかり考えては、涙しています。
白黒の綺麗な猫でした。
もう四十九日…
最期の記憶は鮮明なのに、なんだかもう遠い昔のような気もします。
ただただ会いたいです。



Re: 無題 No.5528
きいろ - 2023/03/02(Thu) 00:28


18年前に出逢われたんですね。うちの子は18年2ヶ月14日の犬生でした。最後は老衰ではなく激痛を伴う病気で苦しんで逝ってしまいました。後悔と深い悲しみだけが残りました。あの日から仕事とスーパー以外に外出はまだしていないです。なんだか人混みは疲れてしまって…。
願わくば私ももう一度最初からやり直したいです。もう一度あの子を育てて一緒に暮らしたい。
虚無感と絶望感の毎日の中で会いたい気持ちだけが膨らんでいます。もう四十九日まだ四十九日。
会いたいに決まってますよね。
白黒の可愛い愛猫ちゃんがあずささんのもとに会いに来てくれるよう私も願っています。


無題 No.5497
ほわいとさん 群馬県 歳 - 2023/02/28(Tue) 11:45
先日、19歳の猫が亡くなりました。
火葬をして、今は骨だけがあります。

朝からご飯の催促や、腰を叩け!の語気が強い鳴き声が聞こえなくなってしまって、家の中がとても静かに思えます。
こたつで転がっていると人の上に乗ってきて箱座りし満足げな顔でうとうとし始める姿も、今は鮮明に思い出せるのにその内忘れてしまうのかととても悲しくなります。

まだ、亡くなってから日が浅いので声が聞きたいし撫でたいのに、それが叶わないだけでボロボロと泣いています。
辛い。


Re: 無題 No.5505
ぬこちん - 2023/02/28(Tue) 19:02


ほわいとさん

ご愁傷さまです。
いつもいて当たり前だったものが当たり前でなくなってしまう事は辛いですね。
形有るものはいつかは無くなってしまう。
分かってはいるけど、残酷な話です。
19年間ほわいとさんの人生に彩りを与えてくれていたんですね。
泣きたい時は思いっきり泣いて、徐々に前向きになれたら良いですね!
自分も就寝時に脇の間で寝ていたのに今はいないので寝る時ちょっと寂しいです。
3匹居た頃の餌の時間の大合唱が懐かしいです。


Re: 無題 No.5509
猫友 - 2023/03/01(Wed) 02:45


お悔やみ申し上げます、うちの愛猫と似ていますね。


Re: 無題 No.5510
なお - 2023/03/01(Wed) 08:06


ほわいとさん
うちは八歳の愛犬を亡くし二週間がたちます。いまだに最後になるとは思っていなかった一緒に寝ていた2階の布団で寝れず遺影とお骨を前に座布団にくるまり電気も消せず寝ています。
少しずつなんとか、ご飯も口に出来るようになりましたが、むなしさがつのるばかりですね。


58歳 No.5321
なつままさん 大分県大分市明野高尾 歳 - 2023/02/17(Fri) 12:25
2月1日AM3時50分、12歳6ヵ月で愛犬なつが肺がんのため、永眠しました。
去年10月頃から、あちこち体調不良で病院通いしていましたが、12月の末に肺がんがわかり、1ヶ月の余命宣告されました。
先生の宣告通り、約1ヶ月で虹の橋を私を置いて渡って行ってしまいました。
1ヶ月...と、覚悟をして24時間ずっと一緒にいました。
息を引き取る前々日は「あれっ?がんって治ったのかな?」と、思うほど食欲があったのに、亡くなる前日は全く食べなかったです。
その明け方に息を引き取りました。
でもね、最後までお水は自分の足でちゃんと歩いて行って飲んでくれたし、寝たきりにもならなかったので、最後まで私のことを思ってくれていたのだと...(体重23キロ)

保護犬でボランティアさんから「この子、貰い手がなくて残った子だけど、それでもいい?」と...
でも私は「あ...この子❗」と、インスピレーションを感じました。
なつとは巡り会う宿命にあったんだと....譲って頂いて12年と6ヵ月。
24時間、365日、何処へ行くにもずっと一緒でした。
なつ中心の生活、なつの為なら自分のことは後回し。
そんな生活に終わりがあることはわかっていたのですが、やはり辛いです。
人間だと、四十九日が過ぎるまでは魂はこの世にいる。
と言うけど、動物たちもそうなのでしょうか?

なつが余命宣告されてからは、寝る時は薄明かりで寝ていました。
(マチコさん)と同じで私も薄明かりでないと眠れません。
それに、なつが息を引き取るまでの3日間は、私もなつも一睡もできませんでした。
それが今も引きずっています。
1〜2時間したら必ず目が覚め「あぁ...なつはいないんだ...」と現実に返って、そこからなかなか眠れない。
そんな日々が続いています。
専業主婦なので、日中ずっとなつのことが頭にあり、何も手につきません。食事は、泣きながらでも何とか作っていますが、洗濯もなんとか...
そんな私を主人は「お前は甘えてる❗いつまでも泣くな❗戻ってこないものは仕方ないやろ❗人が死んだんやないから、そこまでいつまでも泣くなんて、お前はおかしい❗」などなど、ますます落ち込むような言葉を言ってきます。
私、おかしいのでしょうか?

でも、なつに逢いたい❗なつをいいこ、いいこ、して撫でてあげたい。なつの暖かくてもふもふの体を「ぎゅっ❗」て、抱き締めたい。
この気持ちは「お前はおかしい。」と言われても、どうしようもありません。

なつは体が大きいくせに、すごく怖がりで、甘えん坊で、お友達もたくさんいて、優しくて....

なつがいた頃は、時間が許されるまで毎日車でドライブしたり、お散歩したりしていたけど、なつがいなくなってからは、なつと過ごした部屋に引きこもっています。
今も、なつと過ごした部屋でコメントさせてもらってます。

なつがいなくなってからの私の精神状態がおかしいため、私はあえて主人を避けてます。会話もないです。

(みどりさん)の一周忌を送ったら....と思われる気持ちとてもよく分かります。

こんなお母さんをお空から見ているなつは悲しい気持ちでいるのかな...
自分が先に逝っちゃったせいで、お母さんを悲しませてる。って...
でも本音を言えば、すぐにでも迎えに来て欲しい❗

でも自分で命を終わらせることはしてはいけない。
なつはちゃんと人生(犬生)を全うしたのに、お母さんが、それもなつに逢いたいからと言って自分で命を終わらせるようなことをしたら、なつに恥ずかしいし、なつに笑われるし、なつに怒られるし、何よりなつに逢えないし...(自殺したら行くあの世が違うのですよ。って誰かが言ってた。)

そんなこと分かっているんだけど....
今の私に生きている意味がない。って思っている自分もいて....

自分の気持ちを天秤にかけて、なつの遺骨と写真の前で今日も涙しています。





Re: 58歳 No.5322
マチコ - 2023/02/17(Fri) 14:59


なつままさん。
お悔やみ申し上げます。

辛い気持ちわかります。

一緒に暮らしているご主人さまに言われた言葉。傷ついてしまいますね。
私も、いちばんわかって欲しい人に同じことを言われて余計に深く、傷つきました。

なんでそんなこと言うの?
一緒に悲しんで欲しかった。辛いのは自分だけ?
せめて、優しい言葉、ひと言だけでも。。
甘えなんですかね。
私にもわかりません。

結局ひとりでかかえて解消していくしかないのだと。落胆しました。

まったくおかしなことではありません。
愛おしい存在がいなくなって辛いのはあたりまえです。

うちの子もガンでした。
私とその子のふたり暮らしでしたので、生活はその子中心でした。

最期の1か月間は寝たきりだったので、介護をしていました。

ペットシーツを1日に何枚も取り替えていたので、あの子が居ないいまは、ゴミが減ったなぁ、って。

あの子が汚してしまった毛布を毎日のようにお洗濯をしていたので、洗濯の回数が減ったなぁ、って。

朝昼晩と使っていた食器も、いまはもう使うことはないので、洗い物が減ったなぁ、って。

日常生活のあらゆる場面で居ない現実に哀しくて寂しくて涙が出ます。

あの子が居ないいまの私には、
生きる目的がありません。
生きる楽しみもありません。

いつまでも塞ぎ込んでいても、、とおもい、今日は久しぶりに好きなお店へ出掛けてきましたが、何も物欲がわきませんでした。

目に見えなくとも、
せめて気配だけでも感じたい、なんて思ってしまいます。

なつママさんと少し似ていたため、おもわず返信させていただきました。

なつちゃんがママさんにとっても愛されていたことが読んでいて伝わりました。もちろん、いまでも、これからもずっと。
なつちゃんが笑顔でママさんに、ありがとう、ママが大好き、ってゆっているのさえも、何だか目に見えるようです。
勝手言ってすみません。絆が深かったんだな、っておもって。。。

辛くても時間は止まらないし戻ってもきません。
少しずつでも、すごくゆっくりでも、前に進んで生きて行かなければならないんです。
いまはまだお互いに辛いですが、
心からありがとうと思え、あたたかな気持ちになりたいものですね。


一風変わった慰め No.5323
猫父 - 2023/02/17(Fri) 16:29


小学校から一緒に育った愛犬を亡くしたのが初めでしたが、毎日母とため息ばかりついて暮らしていて、そんなころある年長の人と呑む機会がありました。熊本の人でしたが、私が落ち込んでいるのを見て妙なことを言い出しました。
「九州ではね、愛犬を亡くすとみんなで食べるんだよ」
そのときはあまりにショッキングで驚いただけでした。
少しして、福岡のともだちなどに聞いてみて「そんなことないよ」と言われました。ちょっと腹が立ちましたが、ある意味「ショック療法」で私の気分を変えさせようとしたのだったと分かりました。

その後、愛犬2匹を亡くし、会社などでこころない傷つくようなことも言われていますが、分からない人に腹を立てても仕方ありません。

今回、先月の1/15に愛猫を亡くし、正直今まででいちぱん堪えていますが、なにか言われたというより、まったくお悔みのない人に一時は腹立たしい感情を抱きました。
突然の重篤になったため、自分も管理者であるメーリスで支援を呼びかけ、それをしてしまったので亡くなったときも告知しました。多くの方から返信をいただきました。
個人的にメールをくれた人、電話をしてくれた人もいました。
その後初七日に、そのメーリスも関連したある文化人の集まりがあり、メーリスに参加している人も20人ほど来ました。その場でも、さまざまな形でお悔みをいただきました。
しかし、メーリスでも会ったときにも、なんにも言ってくれない人も何人かいます。元から、そういうことを言いそうもない人はいいんですが、なにも言ってくれない人には怒りを感じました。
…しかし、そんなことで怒っても、べべは喜ばないな、と思って忘れるようにしています。
配偶者の方などにキツイことを言われると、本当にお辛いと思いますが、分からない人に怒りを抱いても自分や亡くなった子によくないです。
なんとか堪えてください。
いろいろなことがいい方向にいくようにしたほうが亡くなった子も喜ぶと思います。
…と言いつつ、私もマイナスの感情が今もぶりかえしますけれどね。なにをしても無意味と感じたり…三歩進んで二歩下がる、かな。


無題 No.5328
なつまま - 2023/02/18(Sat) 01:01


マチコさん、猫父さん、返信ありがとうございます。
私のように、ペットロスで毎日落ち込んで、涙している方がこんなに沢山おられるのに驚き、また、慰められました。
みなさん自分のやり方、考え方でなんとか乗り越えようとしているのですね。

なつがいなくなって、まだ2週間とちょっと。
なのに、毎日なつとお散歩した時間帯、一緒に車でお買い物に行くときの車の中の、なつの所定位地を埋めたがるかのように、新しい子を保健所やネットで探している自分がいて、でも、いざとなると「やっぱりなつじゃなきゃダメ...」と、白紙に戻している毎日です。
そして、なつの遺骨と写真の前で「逢いたいよ...」と呟いています。

でも、2週間とちょっとの間に、少しだけ癒されることがありました。
毎日なつと片時も離れることなく、一緒にいたい。と思い、ネットで検索し、遺骨ペンダントを作って頂きました。
しずく形のガラスの中に、なつの一欠片を入れてペンダントを作ってもらいました。
ガラスで透明なので、いつでもなつと目を合わせられるのです。
ペンダントを触っていると、なつを感じて暖かくて....とても癒されます。
オブジェも作ってもらい、なつの遺骨、写真の前に置いています。
ガラスの中で、なつがキラキラ輝いています。
人によっては、遺骨をそんな風に扱うなんて不謹慎だ。と、思われる人もいると思いますが、私はなつを身近に感じていたくて...これで少しは気持ちが落ち着くならいいですよね?
遺骨はいずれ砂にして、一部はお庭に撒いて、あとは私が死んだら一緒に海に散骨してもらおうと、遺書にも記しています。


Re: 58歳 No.5329
マチコ - 2023/02/18(Sat) 03:19


素敵なペンダンを作っていただいたんですね。
癒やされるのであれば、
落ち着くのであれば、
どんなものでも、どんなことでも、
いろんな形があっていいと思います。
全然、不謹慎じゃありません。

ペンダントに触れているとなつちゃんを感じてあたたかい気持ちになるということは、
なつちゃんも同様になつままさんを感じてあたたかく、
そう。
つながっているのではないでしょうか。
そんな気がします。

キラキラ輝いている。
朝陽にかざし、空にかざし、太陽にかざし、夕陽にかざし、お月様にかざし、、、
そのたびに微笑んでください。
いずれ気がついたらたくさん微笑む回数も増え、おのずと、自然とこれからを進めて行けるのではないかと思います。

その頃には新しい子を前向きに迎え入れられているかもしれませんね。
なつちゃんも家族が増えてよろこぶかもです。


散骨 No.5332
猫父 - 2023/02/18(Sat) 08:22


なつままさん
私もキーホルダーですが、指の骨を入れてもらいました。本来別料金ですが、サービスでくれました。火葬が終わって、骨壺を届けていただいて「ノドボトケがキレイでした。これは猫ちゃんがありがとうと言っているのだと思います」と言われて、号泣してしまいました。
ほかに足形もいただき、そして自分で遺髪を少し切りました。遺髪はもっと切りたかったけど可哀そうで…首輪も近くにあります。
部屋には愛猫べべのほか、愛犬一匹の骨壺もあります。母親の分骨とすべて混ぜて私も海に蒔いてもらうつもりです。
散骨は友人女性のを内房総沖でしましたが、海に流すとキラキラ反射してとてもキレイです。


無題 No.5339
なつまま - 2023/02/18(Sat) 10:37


猫父さんもべべちゃんの一欠片持っているのですね。
ずっと持ち歩いているのでしょうか?

何処にいても大好きなこの子がそばにいてくれてる。
そう思うと少しは癒されませんか?
そう思いながらも、もう虹の橋を渡ってお空の上で、先に逝っちゃったお友達と遊んでるのかな?
と、思うときもあります。
癌が巣くっていた体からやっと解放され、楽になったなつが、お空でお友達と楽しく遊んでいてくれるのなら、私も安心です。

それに猫父さんも、最後はかわいい我が子たちと、お母様と、1つになりたくて散骨希望ですね。
いつか逢える日まで寂しいけど、その時を思って生きているのですね。

私と同じ思いなのでしようか。
共感してくださる方がいるというのは本当に心強いことです。

何回かコメントさせて頂き、その都度お返事もらって、時には皆様のペットロスのコメント内容を拝読し、それで不思議と、少しは心に余裕ができたように思えます。


キーホルダー No.5406
猫父 - 2023/02/20(Mon) 19:56


財布に入るサイズなので入れてあります。一か月以上経っても、まだ亡くなったことが信じられなくなり、姿を探して涙を流すときがあります。家のなか、庭にもあの子の姿がありありと浮かんできます。
ただ不思議なことに、泣いた後少しだけ強くなれたように感じます。べべに背中を押されているのかな。よく台所では背中に飛びついて来たし。肩に乗って得意になっていることもありました。6歳未満で、というのがときに怒りに変わります。でも、もう生き抜いて再会できるのを待つだけですね。だんだん天のほうがにぎやかに感じますね。でも自分は行けるかな(苦笑)。


無題 No.5508
7さん 北海道 歳 - 2023/03/01(Wed) 01:47
会いたい


Re: 無題 No.5511
あずさ - 2023/03/01(Wed) 09:32


ですね。
ずーっとあの子のことばかり考えてます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード