励まし合い掲示版について

長年にわたり可愛がってきたペット。短い期間であっても心が通い合ったペット。その死は、容易には受け入れることはできません。深い悲しみ、喪失感、自責の念から、「ペットロス症候群(ペットロスシンドローム)」に陥る場合もあります。


そこで、ペットを亡くされた方を励ますための掲示板を設けました。


ペットを亡くされた方やペットロスに悩んでいる方が、この掲示板を通して、他のペットを亡くされた方やペットロスに悩んでる方、また、ペットロスを経験された方などと励まし合い、少しでも心を癒すことができたらと思います。


皆様のご協力をお願いします。


※アイキャンが不利益と判断する記帳、誹謗中傷、不適切と判断する記帳は削除いたします。ご了承願います。



[ホームに戻る] [使い方] [ワード検索] [管理用]
お名前
住所(都道府県) 住所(市区町村)
年齢
タイトル  
コメント  【英文のみのコメントやURL(http://〜)は書き込めません】
パスワード (記事の修正・削除に使用。英数字で8文字以内)
文字色

無題 No.7193
むりさん 滋賀県 歳 - 2023/12/17(Sun) 06:50
つらすぎてどうしょうもなくて
書き込まさせていただきます。

2日前に愛犬(15歳)が旅立ってしまい、口からつらいしか出ません。もっと一緒にいたかった。元気なのが一番いいのは分かってますが寝たきりでも傍にいてくれれば良かった。
仕事を始めると同時期に飼い始めた子なので、どんなに仕事が嫌でも帰ってきたらあの子がいたのに、今は居ない。嫌で嫌で仕方ない仕事なのに(自営業なので辞められない)仕事場にいるより家に帰るほうがつらい。
ほんとにつらい。
起きたくもないし仕事もしたくない。
あの子のいない現実に耐えられない。

話せる人がいないので書き込ませていただきましたが、どこにも出せないひとりごとのつもりなので気にしないでください。
もしこれがルール違反ならすみませんでした、


Re: 無題 No.7201
白猫 - 2023/12/17(Sun) 12:54


むりさん
はじめまして
15歳ですか、我が家と一緒です
もうすぐ亡くして三か月になりますがいまだに辛い悲しいと毎日泣いてますよ
まだ二日ですもの正直いないのが信じられないし現実ではないような気がしていないですか?私はそうでした、なんだか亡くなってからよく覚えていない・・

何もしたくないですよね、起きるのは辛いし・・・

私は亡くなってからシェイクのために何かしなきゃと思い
写真をプリントしまくったりスマホの中の動画をすべてCDにしたり
こちらでアドバイスいただいたお位牌作ってみたり、ペットにそっくりのフェルト犬作ってもらったり、いまは自分デザインの仏壇をシェイクもゆかりがあった木工品店で形にしてもらっている最中です、最後の仕上げに私も参加し魂を入れます
思いつくこと何でもやってます、お世話がなくて(亡くなる前4か月間毎日通院点滴していたので余計)時間があると本当にいけません
世の中を恨み幸せにしている人を妬みつらみしちゃいますし・・・

ここは話せる人がいない人が書き込みする場所ですので辛いとき吐き出しに来てくださいね

むりさんの愛犬さんのご冥福をお祈りします


Re: 無題 No.7230
むり - 2023/12/20(Wed) 06:58


白猫さん
初めまして。お見送ったあと気力が無くなり、白猫さんもお辛い中お声を掛けて下さっていたのに気が付かずお返事が遅くなって大変申し訳ありません。
そしてお言葉ありがとうございます。

今も愛犬がいない現実が信じられず、何か気配がしたら帰ってきたんじゃないかと思ったりします。そうじゃないのももちろん分かってますが・・・心が追い付かないのです。

愛犬のためにも何かしてあげたいのですが、まだ心の整理が出来ないけど、わたしの愛犬と同い年の子の白猫さんのアドバイスは心に留めておきます。
本当にありがとうございます。


無題 No.7191
Mil-meeさん 愛知県 歳 - 2023/12/17(Sun) 06:16
しずくさん、私のことで怒っているならごめんなさいね。
全ての文は謝りながら、歩み寄る気持ちで書いたつもりですが、「ごめんなさい」ていう言葉を書いていなかったかもしれないですね。
ごめんなさい、本当に今現在私もかなりひどいペットロスなので、つらすぎて混乱して、こちらを読ませていただいたり書かせていただきながら、心を整えているところがあるので、今も含めて、文章がまとまっていないんだと思います。読解力も落ちています。
どうかご容赦、ご勘弁ください。

あと、どうしても活字やネットの文字で見ると言葉がキツかったり、ふざけているように見えてしまうかもしれませんが、私は、全ての文は涙を流しながら、悲しさと共に真摯な気持ちで書かせていただいています。きっと、他の方もそうだと思います。
あまり、掲示板で長文になってしまうのも良くないと思い、短く書こうとするから、よけい伝わらないのかもしれません。(なので今回は長文で書いてしまってすみません。)
  
こちらは、いろいろな方が見ているので、宗教やスピリチュアルなどのことをはっきり書けないから難しいですね。私自身も、神様仏様のような存在や世界、スピリチュアル、今の科学などを心の底から信じたり頼りにしている、というわけでないので、今、とても空虚な、なんともいえないむなしく寂しい気持ちを感じています。私の文章がおかしいせいか、わかってもらえていないみたいですが、しずくさんに寄り添いたい気持ちでいっぱいなんですよ。
ただ、私も含め、多くの人は、やっぱり、何かにすがらないとおかしくなってしまうから、人それぞれ、救いになる何かを探し求めて、何かを一生懸命信じたり、厳しい現実よりも空想の世界のお話をいろいろ考えたり、他の方から良い考え方を教えていただいたりして、そこにしばらく自分の心を置いて、気持ちを休めているケースが多いのだと思います。つらいのに、無理に明るく振る舞うこともあるかもしれません。
でも、けして、不謹慎に軽く考えているわけではないんですよ。そこは、わかっていただけるとありがたいです。


無題 No.7192
Mil-mee - 2023/12/17(Sun) 06:17


実は、私も、初めに相談したリアルな友人の言葉にとても傷つきました。ちょっと、こちらには書くことができないほどの言葉を、立て続けにたくさん言われてしまいました。(スピとかではないんですが。)それで、私の混乱は増してしまったように思います。でも、今思うと、その友人も、悲しい状況の話を突然聞いて驚いて、興奮していたのかもしれません。その方なりに、励ましてくださっていたのかもしれません。
でも、こちらも今は全く心の体力がないので、ちょっとした言葉でも、深く心に刺さったり気になってしまい、さらに悲しくなったり、怒りの気持ちみたいになってしまいますね。

最愛の、自分の命のような存在をなくした経験がある方は、みんな、(私も)とてつもないショックを受けていますし、すごくつらいですよ。とっても悲しいです。悲しみを抱えながらも、優しい励ましなどでひととき温かく前向きな気持ちになれることもありますが、波があり、また沈みます。消えてしまいたくなるほどです。でも、なんとか、踏みとどまりましょう。

どう表現したら、しずくさんに伝わるかわからないけれど、本当に、しずくさん、なんでさん、こちらに書き込まれた方、読まれている方、かわいいペットたちと過ごされた方、ペットちゃん達も、皆みな様が、なんとかこれ以上つらい思いをしないでほしい、というのが私の心からの願いです。他の皆様もそうだと信じます。

こちらは同じ状況の方同士の自助の場なので、ちょっと難しいところもありますね。
本当は、皆、同じくらいとてもつらく、悲鳴のように助けを求めたり、手をとりあいたい気持ちでこちらに訪れる方ばかりだと思っています。でもやっぱり、経験や、信じる対象、思想、価値観、など違いますから、どうしても、考え方の違いや温度差、わかりあえないもどかしさが、出てしまうのかもしれないですね。(私自身は、いろいろな考えの方に出会え、とてもありがたく思っております。)

アイキャンの管理人様に、采配を委ねたいと思います。
私の過去の発言も全て、不適切でしたら、どうぞ消去してください。
コメントを読んでくださった皆様、この場を運営してくださっているアイキャン様、どうもありがとうございました。心より感謝いたします。
不快に思われた方はたいへん申し訳ありません。どうか、大きな気持ちでスルーしてくださいませ。


無題 No.7194
Mil-mee - 2023/12/17(Sun) 07:01


何度もすみません。
大切な存在と別れることは、途方もなく大きな悲しみ、つらくてたまらないどん底です。ペットロスについて調べると、しばらくはたくさん泣いて、いっぱい悲しんでいい、悲しんだ方がいい、とよく言われます。涙にはいろいろな効果があり、涙を流した方がいいとも言われます。静かに時を過ごす大切さ、というものがあります。
でもそれがあまりにつらすぎて。早く浮上したい、癒されたり励まされるものや考えが必要、そうしないと、心身がますます壊れてしまう、というケースの方もいると思います。
信じるものや、出合う考え、向かいたい方向も人それぞれで、かかる時間も違うみたいです。
お互いとても大変な状況で、誤解しあってしまったり、理解しあえないことがあるのは、さみしいですね。でも、本当に、みんな、とてもとても、とてつもなく、つらいんだと思います。


無題 No.7196
Mil-mee - 2023/12/17(Sun) 07:47


私自身のことでいうと、そっと大切な存在を思い、ずっと静かな場所でひっそりと閉じていたいような気持ちがあります。まだまだ、それでいいのかもしれません。何年もかかるかもしれません。本当に、敏感になっていて、いろいろなことにとても傷ついてしまいます。

でも、心身が危険水域に至らないようにするのも大切、ということで、悲しみを、それは最愛の存在との出会いや過ごした時間の素晴らしさから来ている、とみなす考えや、少しずつ光を感じるということや考え方に救われてもいます。
神様仏様、スピリチュアル、現代における先端科学なども、信じられない不思議さや難しさと共に、まだまだわからないこの世だからこそ、それぞれの良い部分を認めたり、すがることもいいのではないかと思います。矛盾してますけど…。

本当に、別れというものは悲しいです。
長く書いてしまい、本当にすみませんでした。皆様、どうかご容赦ください。
私が言うのもなんですが、こちらが穏やかな場として、長く続くことを願っております。


無題 No.7197
Mil-mee - 2023/12/17(Sun) 08:55


いっぱい書いて本当に、本当にごめんなさい。どうしても、こちらに書きながら頭と心を整理しているところがあって…。アイキャン様、皆様ありがとうございます。

やっぱり、立ち直る、乗り越える、というのが、私もまだ苦手で、たぶん、少しでも忘れてしまうことになったら、嫌なんですね。とても悲しいし、変な気持ちがします。ずっとそばにいましたからね…。時を止めたり、存在や今の気持ちを抱きしめていたいです。
だから私は、完全に乗り越えた方の前向きな雰囲気は、まだちょっと敬遠しがちです。
でも、こちらに来られるような方であれば、どんな考えにも、私自身は、傷つくことはないみたいです。すごくペットちゃんたちを大事にされていた方達なので…。

ですが、大切な存在をなくされて、ショックを受けたのち、悲しみを抱えたまま、その方なりに歩み出されたり、なんとか折り合いをつけようと手探りされている優しい方の言葉に、とても豊かさや深みを感じ、励みをいただいてもおります。こちらにもいらっしゃいますし、本やネットなどでも、さまざまな考え方に、静かな力をいただいております。ありがたいです。


Re: 無題 No.7200
白猫 - 2023/12/17(Sun) 12:44


Mil-meeさんへ
お優しい気持ちわかっている方もいますし(私はわかってます)
わからなくたっていいとおもいますよ

ここに書き込んで書いているときは少しだけ気がまぎれるけれど
優しいお返事など読めばまた心が揺らぎ涙出ちゃいますし
私はペットロスから立ち直る気ないですしいつまでも嘆き悲しんでます

けれどそんなですがここにきて皆さんの辛く悲しい気持ちにはお声かけたくなります、だって大事な子を亡くして辛く悲しくて来ているんです
私と同じだ・・・と思うだけでも一人じゃないって思えることもあるし

こんなところに来て無駄だった、私の思う掲示板と違ったと思うんだったら
他を探せばいいしなければ一人で泣いて暮らせばいいと思いますし
後追って死んでしまいたいと思うなら思ってもいいしほんと人にはいろいろな悲しもの感じ方があるだけなんだと思います

これからもよろしくお願いします


Re: 無題 No.7204
ねね - 2023/12/17(Sun) 19:49


Mil-meeさん

Mil-meeさんの書き込みを読みながら、もどかしくてもどかしくて仕方なかったです。 でも、うまく言葉が見つからずにでも何度も覗きにきてました。

私はMil-meeさんの書き込みにいつも共感や励ましや元気をもらっていますよ。
言葉を選びながらの数々の書き込みに、深い優しさを感じています。

様々な価値観がある世界だから、全てに対して100%良いフレーズなんてあるわけがないけれど。
Mil-meeさんのお言葉に私はいつも救われています。

みなさん誰もが大切な動物さんを亡くして深い悲しみや絶望を感じているなかで、一部の人だけにでも響く言葉を掛けることができるって本当にすごいことですよ。喪失感で辛くて苦しくて自分のことで精一杯なはずなのに。

Mil-meeさん本当にありがとうございます。またお話しがしたいです。心身を休ませてくださいね。
私こそ一番感情的で恥ずかしいぐらいです。みなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
- 以下のフォームから自分の書き込み記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード